fc2ブログ

八反滝(渕見)

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差15m 斜瀑鳥取県八頭郡若桜町渕見滝の地図はこちら→ Google Map国道482号線の渕見地区から宮の谷川沿いの林道に入って北上します。国道から800mほどで車では進めなくなり、その右下の谷から滝の音が聞こえました。約100m戻ると駐車出来るスペースがあり、そこから水路上の道が続いています。少し歩くと取水施設があり、その奥に滝の姿が…。滝前は意外と狭く、撮る位置が限られます。以前は落差...

桧の滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差8m 斜瀑鳥取県八頭郡若桜町舂米滝の地図はこちら→ Google Map権現滝から滝見道を戻る途中から、右岸の棚田跡を下流方向に進むとすぐに沢の出合いがあり、その下流に滝があります。右岸のズルズルの斜面を残置ロープを頼りに降ります。ロープは3本ありますが全て同じ木に掛かっており、その木は少しグラつきだしているので、全体重を預けるのは少し危険かも?小さな滝ですが、左岸にも流れ込み...

権現滝(舂米)

迫力 ★★癒し ★★★★アクセス ★★★★★落差25m 段瀑鳥取県八頭郡若桜町舂米滝の地図はこちら→ Google Map国道482号線沿いの𣇃米神社前の路肩に駐車、付近には民家が多いので一声掛けたほうがいいでしょう。そこから国道の側道を少し下ると滝の案内があります。その先はショートカットルートもあるそうですが、私有地内を通る事になるので、ここは素直に案内通りに進みましょう。やがて赤い橋を渡り、つく米川の右岸を下流側に進みま...

白糸の滝(三滝渓)

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★落差60m 分岐瀑鳥取県鳥取市河原町北村滝の地図はこちら→ Google Map千丈滝前の吊橋を渡って急登の階段をグイグイ登ると、やがて廃れた東屋が見えてきました。この先で支流の横谷を渡渉して、下流の横谷の滝落口方向に進み、小尾根を越えて今度は本谷の上流へと進みます。この辺りにマーキングはありますが道らしい道は無く、地形的にもかなり険しい場所です。右俣の本谷にはチョックストーンの...

千丈滝・横谷の滝・夫婦滝・八東小屋の滝(三滝渓)

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★千丈滝・落差70m 分岐瀑横谷の滝・落差20m 直瀑夫婦滝・落差5m 直瀑八東小屋の滝・落差10m 段瀑鳥取県鳥取市河原町北村滝の地図はこちら→ Google Map鳥取道の河原IC方面から県道196号線を西に約15km走ると、終点の三滝渓に到着します。終点までの道路沿いで見られる八東小屋の滝。夫婦滝。他にも布引の滝や虹ヶ滝も対岸にあるようですが、草木に覆われて姿は見えませんでした。三滝渓入口の宿泊...

山王滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差15m 段瀑鳥取県鳥取市佐治町中滝の地図はこちら→ Google Map国道482号線沿い佐治川ダムの少し西、たんぽり荘山王谷キャンプ場の案内がある角を北に曲がります。そこから500mの終点が、たんぽり荘と滝入口です。たんぽり荘とトイレの間の遊歩道を進むと10分ほどで滝前に到着します。途中でガレガレの新しい崩落跡を横切る箇所もありますが、ある程度整備し直されていました。水が綺麗で周りの...

福山不動滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差33m 段瀑鳥取県東伯郡三朝町福山滝の地図はこちら→ Google Map国道482号線の福山交差点から県道38号線を北に2.1km走ると、左側に滝の駐車場があります。駐車場奥の階段から落口に行けますが、ここからでは微妙…。一度車道まで戻って橋を渡ると、対岸にも滝への遊歩道があります。遊歩道とは言っても誰もが気軽に訪れられるような道ではなく、ロープ場のある急斜面降下で、本格的な登山道みた...

馬場の滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差17m 直瀑鳥取県東伯郡三朝町小河内滝の地図はこちら→ Google Map国道179号線の今泉交差点から県道205号線に入り南に8.2km走ると右側に滝入口と看板があるので、少し先の広めの路肩に駐車します。そして滝見道を進んで7分で滝前に到着しました。落差は大きくありませんが、とても美しい滝です。右側の褐色の岩肌の樋状の流れも面白い♪やや下流から見ると日本庭園のようで、これは紅葉時も綺麗...

妙円滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差20m 分岐瀑鳥取県鳥取市青谷町田原谷滝の地図はこちら→ Google Map湯原滝の手前の分岐を今度は右に進みます。2016年の鳥取県中部地震以降は一応通行止めになっているようですが、倒木と多少の崩落はあるものの、滝見に慣れた方なら問題は無いと思います。※あくまで自己責任ですが…。そして現在の状況でも分岐から10分かからずに滝前に到着しました。御滝山の3つの滝の中で一番美しい流れでし...

湯原滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差20m 直瀑鳥取県鳥取市青谷町田原谷滝の地図はこちら→ Google Map不動滝に駐車したまま車道を南に180m歩くと、左手に滝への入口があります。滝見道を進むとすぐに分岐があるので、まずは左へ…。すると滝の右岸側から徐々に見えてくるので、初めは堰堤かと思いました(笑)写真よりも実際の岩肌はかなり平面的に見えます。落口のモシャモシャな木の存在感が凄かったです。来訪日 2023年5月Camera ...

不動滝(御滝山)

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差15m 直瀑鳥取県鳥取市青谷町田原谷滝の地図はこちら→ Google Map山陰道の青谷IC方面から県道51号線を4.5km南下し、かちべ伝承館の先を右折します。そこから550mで御滝山の霊場と駐車場に到着、この周辺には3つの滝があります。まずはこのすぐ奥にあるのが不動滝で、ちょっと直瀑すぎて面白味が無いかなぁ…?と思ったら、一応チョロチョロの脇滝もありました。来訪日 2023年5月Camera / OLYMPU...

大滝山不動滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差50m 段瀑鳥取県倉吉市関金町関金宿滝の地図はこちら→ Google Mapさてどうしよう?目的の大山滝は駐車場から滝まで1時間半。前日から膝が痛む状態で千丈滝では想定外に苦戦しました。とりあえず大山滝へと向かいましたが、千丈滝方面からショートカットする県道が通行止め!これは「行くな」という事だなぁと解釈して別の滝に向かいます(笑)倉吉市街方面から国道313号線を南西へ、関金宿交差点...

千丈滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★雄滝・落差60m 直瀑雌滝・落差45m 分岐瀑鳥取県東伯郡琴浦町山川滝の地図はこちら→ Google Map船上山の名所である雌雄2つの巨瀑へ向かいます。鱒返しの滝から更に県道34号線を進むと、千丈滝展望駐車場付近から遠望することが出来ます。普段から水量が乏しい滝で、前日から膝の調子が良くないので、ここから水の流れが見えないようなら直下へはまた後日にしようと思っていましたが…。しっかりと...

鱒返しの滝

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差47m 段瀑鳥取県東伯郡琴浦町山川滝の地図はこちら→ Google Mapこの滝へは各方面からアクセスルートがありますが、最終的には県道289→34号線と走って船上山を目指して下さい。青少年の家への分岐から1.7kmの右カーブの鱒返滝橋の先に、滝入口と1台分の駐車スペースがあります。カーブの手前にも数台駐車出来そうでした。そこから滝見道を九十九折りに登っていくと、約15分で展望台に到着しま...

今滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差44m 直瀑鳥取県東伯郡湯梨浜町北福滝の地図はこちら→ Google Map漆原不動滝のすぐ北側に位置し、こちらも県道22号線から案内板通りに進むと広い駐車場に到着します。綺麗に整備された遊歩道を進むと3分ほどで滝前に到着です。ここも落差があるので滝に近づくとフレームに納まりません。不動滝よりもこちらの岩壁のほうが荒々しい印象です。そして今気づきました!裏見できた事を…(笑)来訪日 ...

漆原不動滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差33m 段瀑鳥取県東伯郡湯梨浜町漆原滝の地図はこちら→ Google Map前日の「みんなと滝」でせっかく鳥取まで来たので、翌日も単独でいくつか回る事にしました♪目的は大山滝と千丈滝ですが、膝の調子が悪いのでどこまで歩けるのやら…。はわい温泉の南、道の駅燕趙園で車中泊して県道22号線を北上しました。何度か曲がったりしますが、県道からずっと案内板がでているので、その通りに進むと終点の...

滝谷の大滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差15m 直瀑鳥取県八頭郡八頭町妻鹿野滝の地図はこちら→ Google Map順番が前後しますが、大鹿滝へ向かう途中に訪れた滝です。県道37号線から逸れて細見川沿いの道を4.7km進んだ右手に看板があります。そこから階段を降りて左岸に渡渉すると滝前です。小さな滝ですが、微妙な変化もあって悪くはないです。一瞬日差しが差し込んで虹も出ていました♪来訪日 2021年9月FX初心者から上級者、幅広く選ば...

出合の滝(諸鹿)

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★右の滝・落差28m 分岐瀑右の滝・落差24m 直瀑鳥取県八頭郡若桜町諸鹿滝の地図はこちら→ Google Map大鹿滝左岸の案内板から下流方向に進むと、間もなく出合の滝展望所に到着します。しかしここからでは右の滝を見下ろすのみです。出合の滝は大鹿滝の下流が左の滝、雲龍の滝の下流が右の滝という位置関係です。左右2つの滝を直下から見るには、下流から遡行するか急斜面を降りるしかありません。ま...

大鹿滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差24m 直瀑鳥取県八頭郡若桜町諸鹿滝の地図はこちら→ Google Map続いては諸鹿渓谷の滝に向かいます。滝があるのは来見野川ですが、来見野川沿いの県道103号線からは行けません。1つ西の県道37号線を北上し、左に折れる様に曲がるカーブを直進して細見川沿いの道を進みます。そこから6.9kmの分岐を右折して広留野高原を過ぎると大鹿滝の案内板があります。そこも右折してススキの間の細い道を...

久曽木大滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★落差50m 段瀑鳥取県八頭郡若桜町小船滝の地図はこちら→ Google Map戸倉スキー場方面から国道29号線を西へ、新戸倉トンネルを抜けると鳥取県に入ります。トンネルを出て4.3kmで久曽木谷川沿いの林道へ右折し、数件の民家の先の分岐に駐車スペースがありました。この先も少しは車で進めますが、歩くほうが無難でしょう。かつては幻の滝と呼ばれていましたが、現在は登山道が整備されてアクセスしや...

田代不動滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差8m 斜瀑鳥取県東伯郡三朝町田代滝の地図はこちら→ Google Map国道482号線から県道116号線へと入って田代地区を目指します。県道に入ってから滝入口までは5.4kmですが、この日は少し手前で冬季通行止めだったので、そこに駐車して歩いて向かいました。滝へは県道から分岐する青い橋を渡って林道に入りますが、その付近だけ路肩が道幅の3倍ぐらいあるので駐車スペースには困らないでしょう。そ...

向滝

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差10m 分岐瀑鳥取県東伯郡三朝町木地山滝の地図はこちら→ Google Map人形峠方面から国道179号線と482号線の共用区間を西に進みます。向滝トンネルの手前で左に入ると、トンネル開通前の旧道(?)脇に滝があります。この辺りに路駐も出来ますが、トンネル西詰の分岐部の公園の様なスペースにも駐車可能です。滝への降り口は、いつくかある電柱のうち、右側にロープが張ってある電柱の奥です。そ...

滝谷の滝(お滝さん)

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差13m 段瀑鳥取県八頭郡智頭町篠坂滝の地図はこちら→ Google MapJR智頭駅方面から国道373号線を東に少し走ると、左手に杉神社の案内板があります。そこから細い道を上がって高速の高架下を過ぎるとすぐに神社に到着しました。神社前のスペースに駐車すると、杉をモチーフとした三角形のモニュメントの先に滝が見えています。大きな滝ではありませんが、岩で割られた下段の流れが個性的です。地...

三滝(芦津渓谷)

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差21m 斜瀑鳥取県八頭郡智頭町芦津滝の地図はこちら→ Google Map国道373号線の郷原交差点から県道6号線に進んで5.8kmの分岐を右の芦津渓谷方面へ、北股川沿いを約5km走ると左手に広い駐車場が現れます。「ふむふむ、三滝は7番か」そこから林道を少し進んだトンネル手前に遊歩道の入口があります。たっぷりと積もった雪をザクザクしながら歩くこと15分、左下の渓谷に三滝を見下ろせる場所に着...

小田南滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差30m 段瀑鳥取県岩美郡岩美町小田滝の地図はこちら→ Google Map雨滝から少し西へ、県道37号線を走ります。道路沿いに"いこいの里"というキャンプ施設がありますが、少し北西に走った所にも赤い橋の小さな入口があるので、そちらの林道に入ります。2~3分で行き止まりとなり公園のような所に出るので、その辺りに駐車します。そこから奥へ歩くとすぐに滝が見えてきました。水に削られアールのつ...

筥滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差40m 段瀑鳥取県鳥取市国府町雨滝滝の地図はこちら→ Google Map雨滝から更に遊歩道を進み鉄製階段を上がります。そこからは雨滝を見下ろす事ができました。更に進むと筥滝と樋滝への分岐が現れます。右の樋滝へのルートは途中の橋が流されているので到達できないようですが、せっかくなのでダメ元で行ってみました。途中でちょうど雨滝の上辺りに立派な段瀑がありますが、冬でも木に隠れてほ...

雨滝《日本の滝百選》・布引の滝

迫力 ★★★★癒し ★★アクセス ★★★★★雨滝・落差40m 直瀑布引の滝・落差30m 潜流瀑鳥取県鳥取市国府町雨滝滝の地図はこちら→ Google Map暖冬の今年は氷瀑どころか雪景色にもなかなかお目に掛かれなかったのですが、3月中旬になってプチ寒波がやって来ました。西日本も日本海側で積雪があるようなので鳥取県の雨滝に向かってみます。兵庫県新温泉町から国道9号線で向かいましたが、県道31号線が通行止めなので、県道197・37号線を通...