迫力 ★★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★雄滝・落差36m 直瀑雌滝・落差37m 段瀑平滝・落差12m 斜瀑熊本県人吉市鹿目町滝の地図はこちら→ Google Map人吉市中心街から県道15号線経由で案内に従い鹿目川沿いの道を西に走ると、やがて鹿目の滝入口に到着します。ただし入口周辺に駐車スペースは無く、更に100m進んだ道路脇に数台分のスペースと案内板がありました。そこから遊歩道を下りるとまずは平滝に到着、程々の落差で幅がある九州...
迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差25m 段瀑熊本県球磨郡五木村甲滝の地図はこちら→ Google Map栴檀轟の滝の後は五木村でもいくつかの滝をピックアップしていましたが、時間が無いので人吉市まで大移動。強い雨の中国道445号線を南下していると、県道247号線との分岐を過ぎて五木村に入ってすぐに、国道沿い右手に大きな滝が現れました!全く予期せぬ滝の出現に思わず急ブレーキ、少し路肩に寄せて大雨の中で車の窓だけ開けて撮...
迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差70m 直瀑熊本県八代市泉町柿迫滝の地図はこちら→ Google Map梅の木轟の滝から国道445号線を9.6km南下した分岐を右折し県道52号線を北に向かいます。そこから9.4kmでやたらと広い滝駐車場に到着しました。ちなみに道中で見掛けた道路脇の滝前に案内板があり、“轟”という文字が見えたので「きっと〇〇轟という名前なんだろう」と思い撮影~♪家に帰ってから調べてみると、“←栴檀轟・椎原→”と記...
迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★梅の木轟の滝・落差38m 段瀑昇竜の滝・落差10m 斜瀑梅ヶ枝の滝・落差5m 直瀑熊本県八代市泉町仁田尾滝の地図はこちら→ Google Map遠征初日は道の駅通潤橋で車中泊の予定でしたが、2日目の滝への国道が夜間のみ通行可能の為、夜のうちに移動して滝の駐車場で車中泊しました。美里町方面から国道445号線を南下して二本杉峠を越えます。滝巡りの際だと普通の狭いクネクネ山間道ですが、普段の生活...
迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差40m 段瀑熊本県上益城郡山都町白藤滝の地図はこちら→ Google Mapうなぎ滝の次はそのまま緑川を渡渉して、対岸の鵜の子滝の滝壺に向かう予定でしたが、濁流と化して緑川が茶川に~!川底が見えないので深さが未知で、増水で流れも速そうなので渡渉は断念しました。木々の隙間から滝らしき姿はチラっと見えてたんですけどね(笑)せっかくなので続けて白糸滝に向かってみました。この滝も基本的に...
迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差35m 段瀑熊本県上益城郡山都町菅滝の地図はこちら→ Google Map本来は緑川の北側(右岸)から上下段を遠望するのが一般的ですが、それでは物足りなさそうなので、この滝の特徴でもある下段を見る為に、緑川の南側からアプローチしました♪五老ヶ滝方面からあじさい通りを南下、鮎の瀬大橋を渡ると県道153号線に突き当たるので左折します。そこから約500mの左側に下へ下る細い道があり、うなぎ滝...
迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差50m 直瀑熊本県上益城郡山都町城原滝の地図はこちら→ Google Map今年は長距離遠征しない!と言っていたのに…、9月末に九州遠征しました~(笑)今回の遠征は単独ではなく、めぐちゃんが相方です。大阪と兵庫の県境の伊丹空港を朝7時過ぎに出発すると、8時過ぎには福岡空港に到着、そして初めてのレンタカーでの滝巡りスタートです♪当初は福岡と佐賀の滝にいくつか寄ってから南下する計画でした...
迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★下城滝・落差38m 直瀑霧通滝・落差4m 段瀑鍋釜滝・落差5m 直瀑熊本県阿蘇郡小国町下城滝の地図はこちら→ Google Map菊池渓谷の次は小国町の有名な鍋ヶ滝に向かいましたが、コロナ禍で土日祝は休園で入れないとの事(泣)どのみち人が多くて落ち着かないだろうと思っていたので潔くパスして次に向かいます。国道212号線を日田市方向に少し北上すると、右手に下城滝と大イチョウの案内のある駐車場が...
迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★四十三万滝・落差10m 渓流瀑天狗滝・落差8m 分岐瀑黎明の滝・落差5m 直瀑熊本県菊池市原滝の地図はこちら→ Google Map菊池市街からの場合は国道387号線→県道45号線で菊池渓谷へ、ただ私は大分県側からなので県道45号線を東から西に進みました。その際に阿蘇のミルクロードを走ったのですが、こんなに素晴らしい景観とは思ってもいませんでした♪青い空と緑の草原がどこまでも広がり、たまに牛や...