石澄滝 -再訪-
- 2022/04/23
- 17:39

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差25m 段瀑大阪府池田市畑滝の地図はこちら→ Google Mapこの滝は再訪になりますので、アクセスなど詳細は前回記事をご覧ください。滝への入口が住宅地なので駐車場所に困る滝ですが、もう少し登った先の長楽寺前の駐車場がベストだと思います。このすぐ横は墓地なのですが、週末の夜には夜景スポットとなりカップルの車がやって来ます♪入口から滝までの道は手入れされて以前よりも歩き易くなっ...
乙女の滝(山吹渓谷)
- 2022/04/22
- 10:28

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★乙女の滝・落差30m 分岐瀑大滝・落差4m 段瀑大阪府三島郡島本町尺代滝の地図はこちら→ Google Map地元大阪の滝シリーズ、続いては北摂エリアの滝です。JRの山崎駅や島本駅方面から府道734号線を北西に走り尺代地区に向かいます。山吹渓谷やアマゴ・マス釣りの案内の方向に進んで水無瀬川左岸の林道に入ると、やがてゲートがあり車両進入禁止になります。周辺に駐車は微妙なので、かなり手前に停め...
法蔵寺裏の滝
- 2022/04/21
- 19:17

迫力 ★★癒し ★アクセス ★★★★★落差10m 分岐瀑大阪府八尾市服部川滝の地図はこちら→ Google Map国道170号線を平田川交差点から南下し、コーナン外環八尾山本店のすぐ南の角を東に曲がります。郡川交差点を過ぎて400mの分岐に法蔵寺の案内板があるので左折。古い住宅街の細い道を法蔵寺の案内板に従い踏切を越えて東進すると、やがて左手に法蔵寺と霊園が現れました。法蔵寺の駐車場に車を停めて、そこから見下ろした大阪市内です...
虎ノ滝
- 2022/04/21
- 08:59

迫力 ★★癒し ★アクセス ★★★★★落差5m 段瀑大阪府河内長野市滝畑滝の地図はこちら→ Google Mapアクセス的には前後しますが、布引の滝入口から東に800m戻ったカーブに滝があり、冬場なので道からもその姿が見えていました。布引の滝方面からだと左カーブの右側に滝があり、左手には駐車可能な空き地があります。左岸から降りるとすぐに滝前です。前を通ったならついでにどうぞ~♪ぐらいの滝ですが、滝貧乏の大阪ではこれも貴重な...
布引の滝・金山滝(滝畑)
- 2022/04/20
- 10:03

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★布引の滝・落差10m 直瀑金山滝・落差4m 段瀑大阪府河内長野市滝畑滝の地図はこちら→ Google Map行者の滝などがある岩湧の森から林道を更に西へ登ります。途中から道は下りに転じ、岩湧の森の駐車場から2.7kmのカーブミラーがある左カーブが滝入口になるので、若干広くなった路肩に寄せて駐車します。カーブミラー近くの木に巻かれたテープには布引の滝と書いてありますが、運転しながらでは見つけ...
千手の滝・不動の滝(岩湧寺)
- 2022/04/19
- 10:06

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★千手の滝・落差37m 段瀑不動の滝・落差18m 段瀑大阪府河内長野市加賀田滝の地図はこちら→ Google Map行者の滝から遊歩道を更に数分登ると、岩湧寺が見えてきた辺りに滝の案内板があります。そこから左の沢方向に進むとすぐに滝前です。向かって左側に落ちているのが不動の滝で、前日にしっかり雨が降ったと言うのにこの水量…(泣)右岸にはロープが設置されており上の滝にも行けるようですが、この...
行者の滝(岩湧寺)
- 2022/04/18
- 21:29

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差7m 段瀑大阪府河内長野市加賀田滝の地図はこちら→ Google Map2022年は長距離遠征は程々にして関西の滝をもっと見直そう♪※東は岐阜、西は岡山ぐらいまでは遠征にはならない※という自分の中の勝手なテーマがあるので、ここから少しの間は大阪の滝にお付き合い下さい(笑)南海三日市町駅方面から府道221号線を南下して岩湧の森を目指します。第1or第2駐車場に駐車して、向かいに見える堰堤の左岸...
箕面大滝《日本の滝百選》-再訪-
- 2021/11/07
- 11:52

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差33m 直瀑大阪府箕面市箕面公園滝の地図はこちら→ Google Map自宅から一番近い百選滝にブラっと訪れてみました。前回記事はこちら2年半ぶりの訪問ですが、以前は無料で駐車出来たトイレ横の駐車場が閉鎖され有料駐車場のみになっていました。もちろん滝姿は以前と何ら変わりません♪でもこんなに水の透明感あったっけ?左岸側はこんな岩山だったっけ?前回とは違った目線で見られましたが、人...
人智開明の滝
- 2021/06/13
- 17:49

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差8m 直瀑大阪府和泉市槇尾山町滝の地図はこちら→ Google Map清水の滝から下流の人智開明の滝へと向かいます。またまたロープが設置された右岸側の斜面を降りて行くと、20分ぐらいで滝のやや下流に出ました。岩に当たって弾けるような躍動感のある滝ですが、思っていたよりは小さいかな?さて、ここから清水の滝に引き返すルートですが、滝の向かって右側の急斜面にもロープが設置されています...
清水の滝
- 2021/06/12
- 17:14

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★落差40m 段瀑大阪府和泉市槇尾山町滝の地図はこちら→ Google Map側川にある人智開明の滝と清水の滝。そこへと続く林道が前回と今回通行止めで、その地点からだと3km以上歩かないといけません。しかし満願の滝がある槙尾川からも登山道が続いているようで、直線距離も短いので(あくまでも直線距離…)そちらから山越えで向かってみました。満願寺から400m下った所に大きなトイレのある駐車場があり...
満願の滝
- 2021/06/09
- 21:37

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差90m 段瀑大阪府和泉市槇尾山町滝の地図はこちら→ Google Map府道20号線(国道170号線旧道)から府道228号線を南に、満願寺や施福寺を目指して走ります。左上を見ると立派な道路が!まだ建設中かと思ったら、目的地手前で合流していました。(帰りはこちらを走行。)終点にはいくつか駐車場があり、ここが槙尾山の登山口になっています。その手前右側の弁財天に入るとすぐ奥に滝があります。普段は...
行者の滝・千手の滝
- 2021/06/08
- 12:00

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★行者の滝・落差15m 段瀑千手の滝・落差20m? 段瀑大阪府泉佐野市大木滝の地図はこちら→ Google Map固津喜の滝から少し進むと七宝瀧寺の本堂があり、その中を通り抜けた先がメインの行者の滝です。手前の箱に滝の管理費として50円入れて進みます。べつに100円でもいいのになぁ、意外と財布の中に50円って無いものです(笑)これはこれは!立派な滝だこと♪下流で見てきた滝とはスケールがまるで違い...
両界の滝・塔の滝・固津喜の滝
- 2021/06/06
- 14:01

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★両界の滝・落差5m 直瀑塔の滝・落差3m 分岐瀑固津喜の滝・落差6m 分岐瀑大阪府泉佐野市大木滝の地図はこちら→ Google Map泉佐野市街から府道62号線を南へ、犬鳴山温泉を目指します。温泉入口周辺の駐車場に停めるのが無難ですが、東に進んだ最奥にも有料駐車場とトイレがあります。この渓谷のメインはラスボス的に最後に現れるので、下流からその他の滝も見ながら進んで行きたいと思います。歩き...
竜仙の滝
- 2021/05/02
- 05:24

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差13m 段瀑大阪府高槻市萩谷滝の地図はこちら→ Google Map茨木の市街地方面から府道46号線を北上します。古くから京都の亀岡方面に抜けるルートとして利用され、私も十数年ぶりに通りましたが、周囲はかなり開発が進み道も良くなっていました。新名神開通後はトラックも増えて、建設中の大型ダムの影響かダンプもビュンビュン走っています。そんな府道沿いに滝見道入口がありますが、駐車スペ...
十兵衛の滝
- 2021/04/30
- 20:30

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差30m 段瀑大阪府箕面市粟生間谷滝の地図はこちら→ Google Map大阪で滝と言えば箕面大滝。他に石澄滝と十兵衛の滝とで「箕面三滝」と呼ばれるそうですが、この2つは地元の人でも知らず、訪れる人もほとんどいないようです。石澄滝は以前に墓参りの帰りに寄ったので、今日は残りの1つに向かいました。箕面市の粟生や彩都から府道4号線を北へ、勝尾寺方面に進みます。箕面大滝から勝尾寺経由で南...
権現滝(滝畑)
- 2021/01/07
- 10:40

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差15m 直瀑大阪府河内長野市滝畑滝の地図はこちら→ Google Map次は滝畑エリアでは最北に位置する石川支流の滝に向かいました。滝畑ダムの北から府道218号線を1km走った分岐を右に鋭角に曲がって林道に入ります。そこから500mのカーブミラーの先に入口がありますが、かまぼこ板サイズの案内板なので運転していると見つけ難いと思います(笑)そしてこの周辺にいい駐車スペースはほとんど有りませ...
尼滝(滝畑)
- 2021/01/05
- 05:52

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差15m 段瀑大阪府河内長野市滝畑滝の地図はこちら→ Google Map続いて府道61号線を和歌山方面へ南に走り、滝畑最上流(無名滝は除く)の滝に向かいます。荒滝への林道分岐から南へ2km走ると小さな橋があり、その橋を渡った左手のスペースに駐車して、少し先のカーブミラー付近から沢に降ります。1分ほど歩くと滝の最下段が見えてきました。少し奥まった狭い場所に落ちているので、写真は撮りに...
御光滝(滝畑)
- 2021/01/03
- 06:03

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差18m 分岐瀑大阪府河内長野市滝畑滝の地図はこちら→ Google Map荒滝から林道に戻って、石川本流沿いに奥へと進みます。いい道なので車で入れると楽なんだけどなぁ…。ここは今回の滝畑エリアでは1番期待している滝で、荒滝から10分ほど歩いて滝の入口に到着しました。そしてここから滝見道を歩く事3分で滝が見えてきました。苔むした岩と鬱蒼とした木々に囲まれた幻想的な場所です。向かって...
荒滝(滝畑)
- 2021/01/01
- 07:52

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差8m 分岐瀑大阪府河内長野市滝畑滝の地図はこちら→ Google Map光滝から府道61号線を南に走り荒滝キャンプ場を目指します。こちらのキャンプ場は基本的に閉鎖されているので、光滝の駐車場のチケットを見える所に置いておけば、ゲート横のスペースに2台ほど駐車出来ます。キャンプ場の閉鎖はいいとしても、林道は入れるようにして欲しいなぁ…。しかも、まだ先へと続く府道よりもこちらの道のほ...
光滝(滝畑)
- 2020/12/31
- 06:09

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差10m 直瀑大阪府河内長野市滝畑滝の地図はこちら→ Google Map全国47都道府県で滝偏差値はワーストクラスの大阪府。生まれも育ちもず~っと大阪ですが、箕面大滝以外にまともな滝は無いという認識でした。なので今回は"地元再認識"の為に、大阪では箕面大滝の次に有名と思われる滝畑四十八滝に向かいました。国道170号線から関西サイクルスポーツセンターと滝畑ダムを越え府道61号線で光滝寺キ...
箕面大滝《日本の滝百選》
- 2019/05/15
- 11:36

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差33m 直瀑大阪府箕面市箕面公園滝の地図はこちら→ Google Map注文していたカメラが届きました、上級者からも高評価のリコーGRです。とは言え、型遅れの中古ですが…。これで腕不足を少しはカバーできるかな?早速試し撮りに向かうのは、地元から30分で行ける百選の滝…箕面の滝。子供の頃から5回ぐらい訪れていますが、ちゃんと写真を撮るのは初めてです。ここは紅葉が有名で、シーズン時には観...
石澄滝
- 2018/11/09
- 00:38

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差25m 段瀑大阪府池田市畑滝の地図はこちら→ Google Map箕面の滝以外に有名な滝が少ない大阪ですが、その箕面の滝の近くに知る人ぞ知る名漠が潜んでいる!という記事を見付け早速行ってきました。箕面の滝と同じく数十万年前に誕生し、今の日本海の位置が陸地で大阪のほとんどがまだ海だった時代、この滝は海へと流れ落ちていたと言われています。以前は地元の家族連れがハイキングなどに訪れて...
しょろ上の滝
- 2018/09/25
- 12:39

迫力 ★癒し ★★アクセス ★★★★落差8m 分岐瀑大阪府河内長野市滝畑横谷滝の地図はこちら→ Google Mapこの日は地元大阪の数少ない滝の中から、滝畑の光滝・御光滝・荒滝・夫婦滝を目指し、国道170号線から関西サイクルスポーツセンターを過ぎ滝畑ダムへ。ダムの先の駐車場に停めようとすると管理人のおばちゃんが、「キャンプするの?滝?」「滝はアカンよ、こないだの台風でメチャクチャになってて行かれへんわぁ」との事。大型の...