fc2ブログ

小猿の滝・せせらが滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★小猿の滝・落差20m 直瀑せせらが滝・落差4m 段瀑島根県浜田市金城町波佐滝の地図はこちら→ Google Map小熊の滝の次は小猿の滝へ~♪直線距離だと10km程ですが、車で向かうとなると30km以上走らないといけません。でも実際はナビでは案内されない、ふるさと体験村から風車の並ぶ林道経由だと20kmぐらいでした。ただし時間的にはショートカットする意味は無いのかも知れません(笑)県道115号線に小猿...

小熊の滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★落差20m 分岐瀑島根県浜田市弥栄町木都賀滝の地図はこちら→ Google Map冬の山陰遠征時は道路工事と積雪の為に橋を渡れず断念した滝にリベンジに向かいました。県道34号線を木都賀ダムから南に2.5kmの橋を渡って三隅川対岸の林道に入り、橋から600mほどの路肩に駐車します。(写真はUターン後)すぐ下にチラっと滝が見えるぐらい近いものの、ここからどうやって滝前に降りるかが問題です。実際はマ...

聖滝(日貫)

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差15m 段瀑島根県邑智郡邑南町日貫滝の地図はこちら→ Google Map日貫小学校から県道297号線を北西に400mの聖滝橋の左岸側に1台分の駐車スペースがあります。駐車場所から奥の道を進みたくなりますが、橋を渡った右岸側から向かうほうが断然楽です。すぐに滝落口上の橋が現れるので、その手前から滝前を目指して斜面を降ります。これがなかなかの急斜面なのですが、崩落もある薮だらけの左岸より...

ハンザケ渕(双子滝)

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差15m 直瀑島根県邑智郡邑南町日貫滝の地図はこちら→ Google Map県道7号線の邑南町日貫と矢上の中間辺りで南に曲がるのですが、これと言った目印が無いので地図を参照して下さい。確か角にバス停があったように思います。駐車場所から見た県道側です。民家への入口っぽい道から、蔵の右手の坂へと入ります。その先の道は不明瞭なイメージでしたが、最近は人が入るのか?かなり踏まれており、普...

青笹観音滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差20m 分岐瀑島根県邑智郡邑南町日貫滝の地図はこちら→ Google Map県道295号線と297号線の間の日貫川の上流に向けて走ると、やがて瀧の観音の入口があり、その付近に数台駐車可能です。一瞬「入ったらダメなの?」と思いましたが、車が入れないようにしてあるだけみたいですね。実際この奥も車で走れそうな道でした。そして10分足らずで滝前に到着です。ここも天蔵滝同様、水が多い時は見事な...

白藤滝・紅葉滝(千丈渓)

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★白藤滝・落差18m 直瀑紅葉滝・落差10m 斜瀑島根県邑智郡邑南町日和滝の地図はこちら→ Google Map一の滝から駐車場所まで戻り、林道を下流方向に歩きます。比較的平坦な林道歩きとは言え、すぐ近くだと思っていたら1km以上あったので変に疲れました(笑)ようやく白藤滝・紅葉滝の案内が現れ、階段を下りると滝前の橋に到着しました。下が紅葉滝で、上にチラっと見えるのが白藤滝です。紅葉滝の下...

一の滝(千丈渓)

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差20m 段瀑島根県邑智郡邑南町日和滝の地図はこちら→ Google Map下流の江津市桜江町と上流の邑南町日和の両方に入口がある渓谷で、滝自体は上流側のほうが見映えがいいそうなので、邑南町側から向かいました。私は龍頭ヶ滝から県道295号線を南下しましたが、日和地区へは各方面からアクセスは出来るものの、そのほとんどが狭いクネクネ山間道です。日和地区に入ってからも少し道がややこしいの...

龍頭ヶ滝(桜江)

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差60m 段瀑島根県江津市桜江町川越滝の地図はこちら→ Google Map観音滝方面から国道261号線または県道295号線を西に走って桜江町川越に入ります。そこから県道295号線を1.3km南下した右カーブに滝への林道分岐があり、普通車でもそのまま林道に入れると思います。少し走ると右側に龍頭ヶ滝0.8kmの看板と分岐がありますが、この看板前ぐらいしか駐車スペースは有りません。このすぐ奥に広場が...

観音滝(桜江)

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差50m 段瀑島根県江津市桜江町鹿賀滝の地図はこちら→ Google Map道の駅インフォメーションセンターかわもとから国道261号線を西に3.5kmの鹿賀大橋を渡り、江の川対岸の県道295号線に入ります。南西に少し走ると滝の案内板があるので、川沿いを道なりに進むと終点に広い駐車場がありました。そこから遊歩道を5分で滝前に到着です。落差の50mはちょっと言い過ぎな気もしますが、スケールが大き...

天蔵滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差20m 分岐瀑島根県邑智郡邑南町井原滝の地図はこちら→ Google Map国道261号線と県道7号線が交わる交差点から東へ、井原の集落内を走って天蔵寺を目指します。天蔵寺の少し北の天蔵寺川を跨ぐヘアピンカーブに林道入口があり、その付近に駐車して歩いて向かうのが一般的なようですが、そのまま林道に入って約400m先の滝見道入口に駐車しました。ここで林道は左に急カーブしており、写真の車の後...

赤馬滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差18m 直瀑島根県邑智郡邑南町布施滝の地図はこちら→ Google Map関西からは微妙に遠く、なかなか足が向かないエリア。そんな山陰に今年2度目の遠征です♪中国道三次ICから常清滝を颯爽とスルーして島根県に入り、道の駅グリーンロード大和付近の大和大橋から県道55号線に出て邑南町布施へ。布施公民館辺りから滝まで案内板が出ており、滝入口の少し手前の路肩に2~3台駐車可能です。そこから赤...

小直の夫婦滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★雄滝・落差16m 段瀑雌滝・落差33m 分岐瀑島根県鹿足郡津和野町瀧元滝の地図はこちら→ Google MapJR日原駅から国道9号線を南に1.1kmの押しボタン信号の交差点を左折し津和野川を渡ります。そこから道なりに約1.8kmの右ヘアピンカーブが滝入口です。手前にある雌滝へは遊歩道を5分ぐらい歩くと到着します。水量に難があるのは覚悟していましたが、ほぼ無いに等しい~(泣)落差も迫力もある形状なので...

平栃の滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★大魚切りの滝・落差22m 直瀑小魚切りの滝・落差7m 斜瀑島根県鹿足郡吉賀町下須滝の地図はこちら→ Google Map国道187号線を南下し、津和野町から吉賀町に入るとすぐに平栃の滝の小さな案内板があるので右折します。そこから林道平栃線を終点まで走ると滝入口に到着です。そのすぐ横に見えるのが小魚切りの滝です。ここは約400mの遊歩道の間に5つの滝があり、それらの総称が平栃の滝のようです。...

養戸の滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差18m 分岐瀑島根県益田市美都町板井川滝の地図はこちら→ Google Map道の駅サンエイト美都から県道34号線を北東に3km走り、双川峡の案内に従って板井川沿いに曲がると、間もなく双川峡の駐車場があります。本来は下の写真が駐車場ですが、積雪の為にスロープを下りる手前に駐車しました。LED照明が並んでるみたい~♪そこから遊歩道を少し歩くと滝前です。上部のクロスした流れもカッコ良く、...

簗瀬の滝

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差25m 段瀑島根県浜田市鍋石町滝の地図はこちら→ Google Map山陰道の浜田港ICから県道34号線を6.5km南下。周布川を渡ってすぐを左折し長見ダム方面に1.2km走った橋の真下に滝があります。橋からの見下ろししか出来ないそうなので、欄干から身を乗り出して撮影するも不完全燃焼…。ちなみに上段の滝へは橋の袂から簡単に行けます。なんとか直下へ行けないものかと周布川本流側を覗いてみると…。...

鰐滝

迫力 ★★癒し ★アクセス ★★★★★落差13m 直瀑島根県浜田市後野町滝の地図はこちら→ Google Map山陰道浜田バイパスの相生ICから国道186号線を南に450mの地点にある滝です。水量が増えればもうちょっと見映え良くなるのかな?来訪日 2023年1月Camera / OLYMPUS Tough TG-5Smartphone / AQUOS SH-RM15Drone / DJI Mavic MiniDevelop / Adobe Photoshop 2023今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。ちゃぴお滝MAPは...

岩瀧寺の滝

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差50m 段瀑島根県江津市波積町本郷滝の地図はこちら→ Google Map山陰道の石見福光ICの南側、県道177号線で波積ダムに近づくと滝の案内板が出ています。滝入口まで綺麗な道が続き終点が駐車場になっていますが、意外と停められる台数は少ないようです。駐車場の左右に遊歩道の入口があり、ぐるっと周回出来るようになっています。(波積ダム完成後は水位が上がると周回出来ないと思います。)ま...

万戸の滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差15m 斜瀑島根県大田市大屋町大屋滝の地図はこちら→ Google MapJR五十猛駅付近から県道289号線を約4.5km南下して、石見銀山墓園の案内がある角を右折します。そこから600mの右側に滝入口の看板がありますが、駐車スペースは入口にギリギリ1台といった感じです。そこから歩いて滝まで5分ぐらいでした。この日は水量が少なく、段瀑や分岐瀑にも見える繊細な流れですが、水が増えると勢いのある斜...

清滝・小滝(久手)

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★清滝・落差20m 分岐瀑小滝・落差6m 分岐瀑島根県大田市久手町刺鹿滝の地図はこちら→ Google Map国道9号線の刺鹿交差点を南に曲がり、江谷川を渡る小さな橋のすぐ手前を右折、続いての分岐を右の清滝ダム方面に進みます。ダムを過ぎて1.7kmの橋の右側が滝入口です。本来は少し先に駐車場があるようですが、ここから先は全く除雪されていなかったので入口脇に駐車しました。そこから遊歩道を進むと...

常楽寺の滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差15m 段瀑島根県出雲市湖陵町常楽寺滝の地図はこちら→ Google Mapなならの滝からも近い場所ですが、この辺りは山陰道と新しい道路の建設があちこちで行われているので、ナビや地図のデータが古いと現状とは違っているかも知れません。滝位置を目指して安子神社の付近から南東へ走ると、小さな橋の右下に滝があります。そこから斜面を下りてすぐに滝前です。小さな滝ですが水量が多く、異様に水...

なならの滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差46m 段瀑島根県出雲市湖陵町畑村滝の地図はこちら→ Google Map湖陵方面から県道39号線を南下し、畑村公民館の角を右に入ります。そこから700mぐらいの分岐に小さな案内板と右に下る未舗装道がありますが、恐らく旧遊歩道なのでしょう。そのまま通り過ぎ直進すると、やがて新しい入口看板と2~3台分の駐車場があります。ここから遊歩道を10分ほどで滝前に到着です。落差があり流れも面白い滝...

吐玉の滝

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差18m 直瀑島根県出雲市佐田町反邊滝の地図はこちら→ Google Map今年の冬は山陰へ遠征~♪大寒波の直後だったので、雪深い広島県境寄りはパスして、標高が低めな日本海側を回りました。国道184号線の反辺交差点から県道39・185号線を南下し、反辺谷川沿いで道が狭くなった少し先に駐車場と入口があります。この日は雪の為に駐車場に入れませんでした。入口も雪でよく分からないので適当に降りて...

八重滝《日本の滝百選》

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★八汐滝・落差15m 直瀑八塩滝・落差20m 段瀑姫滝・落差3m 斜瀑姥滝・落差3m 直瀑河鹿滝・落差3m 直瀑紅葉滝・落差3m 斜瀑滝尻滝・落差7m 直瀑猿飛滝・落差2m 渓流瀑島根県雲南市掛合町入間滝の地図はこちら→ Google Mapここは龍頭ヶ滝とセットで百選に選ばれており、八重滝というのは8つの滝の総称で、メインは一番上流の八汐滝+八塩滝です。国道54号線を道の駅掛合の里から7.5km南下して、八重...

龍頭ヶ滝《日本の滝百選》

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★雄滝・落差40m 直瀑雌滝・落差20m 斜瀑島根県雲南市掛合町松笠滝の地図はこちら→ Google Map2日目に島根県東部をじっくり回る計画でしたが、予定を早く切り上げて初日に百選のみ訪れる事にしました。という訳で高速で一気に移動~♪松江道の雲南吉田or吉田掛合ICから県道38号線経由で国道54号線に出て北上します。道の駅掛合の里の少し北で県道39号線へと左折。そこからは案内に従って進むだけで...