fc2ブログ

記事一覧

錦鶏の滝

錦鶏の滝05

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

雄滝・落差30m 段瀑
雌滝・落差15m 斜瀑

山口県山口市上宇野令
滝の地図はこちら→ Google Map

国道9号線の上堅小路交差点から県道62号線を北上し、一の坂ダムを過ぎた先の右カーブをそのまま直進すると、すぐに滝駐車場があります。
その先も写真の場所まで車で進めますが、歩いてもそんなに距離はありません。

錦鶏の滝01

滝見道に入るとすぐに分岐があるので、まずは右の雌滝に向かいました。

錦鶏の滝02

落差15mのシンプルな形状で、可もなく不可もなくの佳瀑といったところでしょう。

錦鶏の滝03

分岐まで戻って次は雄滝へ~♪
まずは下の滝壺から見上げてみました。
ここから落口までで30mちょっとあるかなぁ?という印象です。

錦鶏の滝04

続いて少し高い場所から見た上段です。
この部分だけで20mチョイぐらいかな?

錦鶏の滝05

現地の看板には60mとありますが、さすがにそんなにあるようには見えず、一般的には落差30mと言われています。
滝の長さを落差として表記されているケースも多く、どこからどこまでを滝とするかでも変わるので、公称落差は参考程度でしょう。
実際に見た人が大きいと感じるか小さいと感じるか、凄いと感じるかショボいと感じるか、そのほうが大事ですね。
落差の件は置いといて…、滝は山口三名瀑に相応しくとても良かったです♪

来訪日 2023年2月

Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023

今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは
こちら


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ちゃぴお滝MAP

ブログ内で紹介している滝をGoogleマップに記しました。  →こちらをクリック名称未設定-1

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR