fc2ブログ

菅生の滝

菅生の滝04

迫力 ★★★
癒し ★★
アクセス ★★★★★

落差30m 段瀑

福岡県北九州市小倉南区道原
滝の地図はこちら→ Google Map

山口県下関市で山陰の滝巡りを終え、関門トンネルで一旦九州に入って新門司港からフェリーで大阪に帰る段取りですが…。
乗船時間までまだ2時間半もあるしなぁ~♪
という事で近場のお手軽滝に向かいます。

小倉南IC付近から県道258号線、またはJR石原町駅付近から県道28号線で紫川の上流方向に走ります。
道原ダムを過ぎて少しすると広い駐車場がありますが、混雑時でなければもう少し奥まで車で入る事が出来ます。

菅生の滝01

しっかりと手入れされた遊歩道を進むと大きな滝が見えてきました。
手前に1mぐらいの小さな段もあるけど、さすがにここまでは滝に含まないかな?

菅生の滝02

すでに普段の靴に履き替えていたので、岩場をソロリソロリと滝に近付きます。

菅生の滝03

いやぁ、いい滝じゃないの~♪

菅生の滝04

主瀑の部分だけでも小さく3段になっています。

菅生の滝05

頻繁に人が通る事によって、滝周辺の岩場が墓石のようにピカピカに磨かれているのは初めて見ました。
それだけ多くの人が訪れる滝なんでしょうね♪

来訪日 2023年2月

Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023

今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは
こちら


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント