fc2ブログ

蹄の滝

ひづめ03

迫力 ★★
癒し ★★
アクセス ★★★★★

落差8m 分岐瀑

福井県福井市花野谷町
滝の地図はこちら→ Google Map

北陸道の福井ICから北東方向、県道113号線を走っていると消防学校の少し先に看板と駐車場があります。

ひづめ01

県道脇の階段を下りるとすぐに滝前です。

ひづめ02

朝倉義景が乗馬のままかけ上がった時に馬蹄型の凹跡が出来たという伝説から、蹄の滝と呼ばれるそうですが…。
どれが蹄なのかわからな~い(笑)

ひづめ03

しかし個性的な滝である事に違いありません。

ひづめ04

落差8mというのは向かって左の直瀑部分の事だと思いますが、どうもこの直瀑に違和感が…。
まず落口の位置が不自然で、よく見ると人工的な石組らしきものが?

ひづめ05

一度県道に戻って滝の上流側を見てみると…。

ひづめ06

川から水路で導水し、そこからパイプが左の直瀑落口まで続いていました。
但し岩の浸食具合から想像すると、元々この部分にも自然の滝が有ったのかも知れません。

来訪日 2023年2月

Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023

今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは
こちら


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント