佳好砥の滝

迫力 ★★
癒し ★★
アクセス ★★★★★
落差30m 分岐瀑
長野県東筑摩郡麻績村麻
滝の地図はこちら→ Google Map
私は国道403号線から滝近くで西に曲がって林道を上りましたが、特に滝の案内は見掛けませんでした。
もっと南の本町交差点から県道12号線を西に入れば佳好砥の滝の案内が出ているようです。
滝入口は狭い林道脇で、1~2台分の駐車場がありました。

比較的新しそうな遊歩道を歩いて5分足らずで到着です。
下段付近がガレガレ…。

以前は中央のモッコリ岩の上を簾状に分岐する美瀑だったようですが、上流に北山ダムが出来てからはそれもほとんど見られないとの事…。
ならば!とモッコリに接近♪

モッコリの裏側♪

岩の事は無知なのですが、古くて劣化したコンクリートのような岩肌はとても脆そうでした。
来訪日 2023年4月
Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023
今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは → こちら




コメント
No title
良い表現ですね~
こういった滝見てみたいです。
2023-05-16 20:58 トシヒコ URL 編集
Re: No title
ここの岩盤がどうなのかは分かりませんが、「昔は海底だった」と言われるようなザラザラとした脆い岩盤で、二枚貝の化石でも混ざっていそうでした。
2023-05-16 21:11 ちゃぴお URL 編集