fc2ブログ

大門不動滝

大門不動滝03

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差16m 直瀑

長野県小県郡長和町大門
滝の地図はこちら→ Google Map

国道152号線の大和橋交差点から白樺湖方面に1.7km南下し、案内板のある角を東に曲がって大茂沢沿いをしばらく走ると、左手に滝入口の小さな橋があります。
橋を渡って看板がある広場に無意識に駐車し歩きましたが、もう少し先の下の写真の場所まで車で進めたようです。

大門不動滝01

そこから滝見道を10分足らずで到着です。
丸みを帯びた岩肌を幅広に落ち、落差以上のスケールを感じました。

大門不動滝02

以前の滝壺周辺はもっとフラットで、苔生した庭園の様な優しい雰囲気だったようですが、現在はそれらがごっそりと流され、そこに左右から土砂が流れ込んでガレた谷の様相になっています。

大門不動滝03

それでも滝自体はほとんど変わりないようで、周囲の断崖と共に自然の力強さを感じられる素晴らしい滝でした♪

大門不動滝04

来訪日 2023年4月

Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023

今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは
こちら


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント