fc2ブログ

白滝(大行沢)

白滝大行沢04

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★

落差70m 段瀑

宮城県仙台市太白区秋保町馬場
滝の地図はこちら→ Google Map

駒止の滝から登山道を少し進むと白滝の案内があるので分岐を右に進みます。
白滝大行沢01

白滝まで距離は短いのですが、これまでよりは少しハードな道程になり、やがて前衛滝の前に出ます。
白滝大行沢02

前衛滝を左岸から越えて白滝に到着、想像どおり水量は少なめでした。
白滝大行沢03

左岸の藪に残置ロープがあるので、これを使って上段前へ。
ここだけでも50mぐらいの落差があり、人工的に削り取ったかのような面白い岩壁です。
白滝大行沢04

名取川の源流で元々水量が少ない滝ですが、周囲の景観と合わせて見応えがあります。
白滝大行沢05

滝の上下で地層が全く違うのでしょう。
白滝大行沢06

大行沢は奥にもまだまだ名瀑がありますが、白滝までなら登山道入口から約50分。
ここだけでも見に行く価値があると思います。

来訪日 2023年6月

Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023

今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは
こちら


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント