屏風滝・亀壺の滝

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★
屏風滝・落差15m 直瀑
亀壺の滝・落差13m 斜瀑
和歌山県新宮市熊野川町瀧本
滝の地図はこちら→ Google Map
けやき原の滝の左岸を登ると岩壁に当たるので、少し右に逸れて岩壁を回り込むようにして上流へと巻きます。
そこから少し遡行すると屏風滝に到着しました。
浅い滝壺に岩が散らばり、滝前空間の雰囲気は達沢不動滝っぽいかな?

平面的で一見すると堰堤っぽい形状ですが、水のベールの奥に見える流れが繊細で綺麗です。

水量的にもベストコンディションだったかも?

屏風滝を左岸から巻くと、屏風滝とセットで段瀑とも言えそうなぐらいすぐ上にあるのが亀壺の滝です。

かなり深く掘れた壺を持っており、その縁の部分では水流が上下に渦巻いていました。
下手に水に入ると上がって来れなくなったりして…(怖)

来訪日 2023年8月
Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023
今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは → こちら




コメント