イタ崎滝

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★
落差35m 直瀑
長野県木曽郡王滝村
滝の地図はこちら→ Google Map
大樽滝に向かう林道が未舗装に変わる付近、溝口川の支流に滝があります。
地理院地図にも水線が描かれていない支流なので予め滝位置の把握が必要ですが、それさえ分かれば行程は難しくありません。
林道が未舗装に変わり少し走った辺りの広めの路肩に駐車します。
その付近にピンクテープのマーキングが2ヶ所ありましたが、下の地図のマーキング①から真っ直ぐ進めば出合い付近に、マーキング②から入れば出合いの上流に出ます。
それ以外にもどこからでもアプローチは可能なので、自分が溝口川に出た位置が支流出合いより上流なのか下流なのか判断する必要があります。

支流は水の少ないガレ沢なので、遠目からは少し見つけ難いと思います。
下の画像で徒渉しているのが本流で、左手のゴーロが支流です。

支流を少し進むと両側に壁が立った小滝が現れ、ここは左手の階段状の岩から簡単に越えられました。

そして入渓から40~50分でイタ崎滝に到着します。
ここも大樽滝同様に両側にそびえ立つ岩壁がお見事♪

水量は少なめでしたが、下部のボコボコ岩で分散する水の流れが綺麗です。

最後は5人で記念撮影~♪
「おしりプリッ!ってしよう」とは言ってたけど、どっち向きにプリッ!ってするのかちゃんと打ち合わせしましょうね(笑)

来訪日 2023年8月
Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023
今までにブログ内で紹介した滝をGoogleマップに記しました。
ちゃぴお滝MAPは → こちら




コメント