小迫谷滝

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★
落差40m 分岐瀑
奈良県吉野郡上北山村小橡
滝の地図はこちら→ Google Map
くらがり又谷の滝に向かう途中、小橡川の支流にある滝です。
県道226号線を3kmほど北上した所の分岐から小橡川を渡って延びる道があり、そちらに進んですぐの集落には、意外と新しい家屋が並んでいました。
その先へと進む車はほとんど無さそうですが、舗装された路面は綺麗で走りやすい道です。
しばらく走ると小さなトンネルがあり、そこから600mほど進んだ左側の谷に入口があります。
目印はほとんど有りませんが、写真のように橋のガードレール左手の足元に木製の小さな祠のような物が設置されており、そこから奥へと進みます。

少し進んだすぐ先に滝の姿が見えてきますが、大岩や倒木を乗り越えながら足場を選んでのアプローチになるので10分ぐらい掛かります。
縦横に大きく広がる断崖を優雅に流れる美しい滝です。
右には末広がりの分岐瀑、左には水が少なめの直瀑が落ちており、左右セットで小迫谷滝になるんでしょうか?


マイナーな滝ですが、期待以上の素晴らしさに上を眺めてニンマリ♪

この谷をはじめ、この日はヤマビルが出そうな場所をあちこち歩きましたが、幸いにも遭遇する事はありませんでした。
来訪日 2020年7月

滝のリンクサイト制作中です




コメント