深瀬滝

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★
落差100m 段瀑
奈良県吉野郡上北山村白川
滝の地図はこちら→ Google Map
国道169号線を池原ダム方面へ南に走ると、深瀬トンネルを出てすぐの右側に滝の下段と金属製階段が見え、ダム側車線の広い路側帯に駐車できます。

階段を登った先から踏み跡を進むと、すぐに滝前に到着します。
国道下まで続く長い滝なので、ここが中段になるのでしょうか?
入口の階段横にあった下段は、さらに国道下まで続いているそうで、総落差は約100mとの事です。

一番規模も大きくて美しいのが最上段ですが、またしても白トビしてしまって形が分からないという失態です(汗)
文にすると…、二条になって飛び出した流れが、適度に凹凸がある岩肌を幾つにも分岐しながら落ちて行きます。
何となくですが、同じ奈良県の迷滝に少し似てるかなぁ?と感じました。

向かって左の斜面から最上段前まで踏み跡が延びているそうですが、大きく崩落していたのか簡単に行けるようには見えませんでした。
逆に右側の斜面から行けるかも?とチャレンジして半分ぐらい登ったものの、降りられなくなりそうなので断念して引き返しました(泣)
やっぱり左から行けたのかな?
来訪日 2020年7月

滝のリンクサイト制作中です




コメント