fc2ブログ

三重の滝

三重の04

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差22m 段瀑

和歌山県伊都郡かつらぎ町平
滝の地図はこちら→ Google Map

滝畑エリアの次は近くの人智開明の滝・清水滝を目指しましたが、林道入口から通行止めになっていたので一気に和歌山県に行き先を変更しました。
立派なトンネルが開通して快適な道に生まれ変わった、かつては酷道とも呼ばれた国道480号線を南に走ります。
目的の滝へは旧国道に入る必要があるので、長い2つ目のトンネルを出てすぐを左折(文蔵の滝と同じ)します。
ここからがややこしく通行止めも多いので、ナビや地図を頼りに西方向の一言主神社を目指して下さい。
和歌山県側からであれば、道の駅くしがきの里の前後で穴伏川対岸の道に入り案内板に従って進むと解りやすいと思います。
一言主神社まで行くと鋭角にUターンするような道になっているので、その付近の広めのスペースに駐車します。

三重の01

そこから神社の中へと進んで行きます

三重の02

本堂を過ぎて右側の沢に進むと、すぐに大きな段瀑が見えました。

三重の03

数値以上に落差があるように見え、水量も安定している良瀑です。

三重の04

「そこそこの落差のそこそこの滝」というイメージで訪れていましたが、適度に水の流れが分岐して変化がある為か、期待以上の美しい滝でした。

三重の05

来訪日 2020年11月

200.jpg
滝のリンクサイト制作中です

にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント