fc2ブログ

三番の滝

三番の滝08

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差35m 段瀑

福井県小浜市池河内
滝の地図はこちら→ Google Map

国道27号線の東市場交差点から県道23号線に入り松永川沿いを進みます。
徐々に道が狭くなり途中から未舗装になりますが、落石に気をつけながら走れば普通車でも大丈夫です。
しばらくして現れる案内板の分岐を左へ。
ギャラリーIKEDAって何?どこにあるの?(笑)

三番の滝01

その先も路面は良くはないので、その日の路面状況にもよりますが、普通車でも何とか…という感じだと思います。
やがて駐車場の看板がありますが駐車場はありません、道の端に寄せて停めて下さい!という意味合いですね。
そして駐車スペース前の木橋を渡ると滝見道に入ります。
ちなみに、林道を車でさらに上がって上流側からもアクセスできるそうです。

三番の滝02

滝見道には要所要所に案内板が立っているので、それに従って進みます。
途中の橋を渡った先は沢に沿って右に進みがちですが、正面の斜面を登っていくのが正解なようです。
ただその先からは見事な小滝群が連なるので、時間と体力に余裕があれば沢沿いに進んでも面白いでしょう♪

「三番の滝まで10分」の表示まで10分ほどで行けましたが、ここから先は20分かかったような…(笑)

三番の滝03

そして右下の沢には立派な滝が次々と現れます。
全ての滝前まで降りるのは相当厄介そうですが、その分見応えはありそうでした。

三番の滝04

三番の滝05

三番の滝06

三番の滝07

滝見道も終盤は急登となり、入口から約30分でメインの三番の滝に到着しました。
ここの滝群のメインとなる滝で、上から3番目なので三番の滝だそうです。
道中で見えていた滝群は四~八番の滝とも呼ばれるようですね。
滝を正面から見るには滝壺の狭い縁を渡らなければならず、まず落ちはしないとは思いますが、万一の時は下流の滝に流されていくので注意して渡ってください。

三番の滝08

落差は35mとされていますが、見えない上にも流れがあるのか…?
下から見た感じでは20mぐらいのように思います。
上段のカーブした流れが面白く、水量が多い時は二条になるそうです。
雨の少ない時期に二条の立派な姿を拝めてラッキーでした♪

来訪日 2021年2月

200.jpg
滝のリンクサイト制作中です

にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント