fc2ブログ

竜仙の滝

竜仙の滝04

迫力 ★★★
癒し ★★
アクセス ★★★★★

落差13m 段瀑

大阪府高槻市萩谷
滝の地図はこちら→ Google Map

茨木の市街地方面から府道46号線を北上します。
古くから京都の亀岡方面に抜けるルートとして利用され、私も十数年ぶりに通りましたが、周囲はかなり開発が進み道も良くなっていました。
新名神開通後はトラックも増えて、建設中の大型ダムの影響かダンプもビュンビュン走っています。
そんな府道沿いに滝見道入口がありますが、駐車スペースはありません。
少し南の路肩に辛うじて1台分のスペースがあるものの、大型車が頻繁にスレ違うような道なのでお勧めはできません。
南側の車作集落に駐車は出来ますが、そこからダンプだらけで歩道の無い府道を歩かなければならず、それもどうかと…。
地図を見ると府道の車作トンネルの北側からUターンする様に左折した先に林道があるので、そこから滝へ向かってみました。
青が通常の登山道で、赤が今回歩いたルートです。
ちなみに入口は茨木市で、滝のある場所は高槻市です。

竜仙の滝00

林道のヘアピンカーブ脇に駐車、そこから明確な道が水路と共に続いており、平坦で歩き易いです。

竜仙の滝01

竜仙の滝02

時間的にも5分ほどで本来の滝見道に合流しました。
正規ルートを進んだ場合で滝まで10分ぐらいだと思います。

竜仙の滝03

この滝は普段の流れはチョロチョロらしいですが、さすがに2日間雨が続いた後なので水量が多く見応えがありました♪

竜仙の滝04

地元近くなので雨後のタイミングを狙って訪れましたが、遠方だとそうはいきません。
滝に恵まれた地域に住まれている方が羨ましいです♪

竜仙の滝05

来訪日 2021年3月

200.jpg
滝のリンクサイト制作中です

にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント