fc2ブログ

権現の滝(柳谷)

ごんげん05

迫力 ★★★
癒し ★★★★
アクセス ★★★★★

落差40m 直瀑

愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川
滝の地図はこちら→ Google Map

紀念の滝から面河川対岸に支流の夜鳴川があり、その上流の大きな滝です。
国道33号線の対岸に出るには橋が東西2ヶ所あり、なんとなく東側の面河ダム横を渡って夜鳴川の右岸を走りましたが、途中からかなりの悪路になり最終的に通行止めでした。
案内板どおり西側から水色の龍宮大橋を渡る左岸側のルートであれば、問題無く滝まで辿り着きます。
橋から4kmで左手の看板の先にチラっと滝が見えており、この周辺は道が広いので駐車可能です。

ごんげん01

そこから左に分岐する林道をテクテク歩くと、すぐに滝下の橋に到着しました。
ここまで車でも上がれます。

ごんげん02

滝前に出るには右岸の踏み跡を登るそうですが…。
ここかな?

ごんげん03

思っていたよりも簡単に滝前に到着しました。
ただこの場所からは上部が木に隠れてしまうので、滝壺へ降りる場所を探してウロチョロしましたが、水飛沫で周辺の岩がツルツルで少し危険そうなので止めておきました。
ロープを出せばすんなり降りられたかな?

ごんげん04

分類としては直瀑になりそうですが、下半分を見ると分岐瀑っぽい綺麗な流れです。
紅葉の季節にはかなり映えそうですね♪
奈良県川上村辺りで見かける滝のようなイメージです。
何となくそう感じただけですが…(笑)

ごんげん05

美しい流れの半面、水飛沫が舞い落差もあるので、迫力も併せ持つ素晴らしい滝でした。

ごんげん06

来訪日 2021年5月

200.jpg
滝のリンクサイト制作中です

にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント