fc2ブログ

飛龍の滝・みかえりの滝

飛龍安居05

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

飛龍の滝・落差35m 段瀑
みかえりの滝・落差18m 段瀑

高知県吾川郡仁淀川町宮ケ平
滝の地図はこちら→ Google Map

では今回の高知で一番楽しみだった安居渓谷を目指します♪
国道439号線と494号線の分岐から東へ2.2km、北に曲がって県道362号線を進みます。
やや細い道で思ったより距離がありましたが、いきなり右手にみかえりの滝の案内板がありました。
車を停めて下を見てみると…。

みかえり01

ちょっと見にくいなぁ、滝前から見ればなかなか立派な滝のようにも思います。
でも簡単には降りられなさそうでした。
そこからまた少し走ると渓谷入口に到着です。
まずはここに駐車して飛龍の滝に向かいます。

飛龍安居01

ここから橋を渡って左岸の滝見道に入ります。
石灰岩の白い河原が美しい~♪
これが仁淀ブルーを際立たせているんですね。

飛龍安居02

少し進んで行くと大きな倒木が…!
この張り紙が目に入るよりも先に倒木に気付くと思うんですけど(笑)

飛龍安居03

さらに進むといきなり!

飛龍安居04

まだ遠征4日目です。
最終日ならいざ知らず、まだ変な気は起こしません(笑)
ここは冷静に通過して少し進むと到着~♪

飛龍安居05

デカいなぁ~!幅もあるから?
水量が少ない時の下段は向かって左の流れだけだそうですが、この日は右までしっかりと広がっていました。

飛龍安居06

滝前も開放的で、晴天と相まってとても居心地がいいです♪
もちろん滝があってこそですが、居心地の良さも重要ファクターだとつくづく感じました。

来訪日 2021年5月

200.jpg
滝のリンクサイト制作中です

にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント