fc2ブログ

行縢の滝《日本の滝百選》

行縢の滝04

迫力 ★★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差77m 直瀑

宮崎県延岡市行縢町
滝の地図はこちら→ Google Map

舞野IC東側の国道218号線から行縢川沿いの道を北上すると、正面の行縢山中腹に大きな滝がチラチラと見えてきます。
普段は水量が少ない滝なので、この時点で水量を判断できそうです。
また、県道207号線から西に向かっても行く事が出来ます。
少し手前の行縢神社付近に駐車場がありますが、もちろん最奥の行縢山登山口駐車場まで突っ込みました♪

行縢の滝01

そこからいかにも登山道らしい登山道を登って30分ぐらいだそうで、途中の吊り橋の正面には貫禄のある断崖がそびえ立ちます。

行縢の滝02

そしてその左手に目をやると…。

行縢の滝03

わぁ~っ♪これは水多いんじゃない?
この姿を見てしまうと一気にペースアップ!
そして汗ダクで滝前に到着しました。
確かに水量多いけど…なんじゃこれ~!!
滝前はもう台風の様な状態で、一瞬でズブ濡れです♪
もちろんレンズも一瞬で濡れてしまいます。
もうピントがどうとか、構図がどうとか、逆光がどうとか言ってられません(笑)
後ろ向きから→前を向いてシャッター→後ろを向く→レンズを拭く→前を向いてシャッター→後ろを向く→レンズを拭く→前を向いてシャッターの繰り返しです。
その動作を30回ほど繰り返した頃にはタオルも服もズブ濡れで、もうレンズを拭くにも乾いた布が無くなりました。
そして苦労して30枚撮ったうち、まともに写っていたのはこの1枚だけです(笑)

行縢の滝04

まぁいいかぁ、こんなに素晴らしい滝を見られた事に感謝です♪

行縢の滝05

来訪日 2021年5月




にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント