鼻白の滝 -再訪-

迫力 ★★★★
癒し ★★
アクセス ★★★★★
落差83m 段瀑
和歌山県新宮市熊野川町能城山本
滝の地図はこちら→ Google Map
前回訪問記事はこちら
この日はインスタのフォロワーさんkeiさん・めぐちゃんと、新宮市周辺の滝を回ります。
まずは「鼻白の滝の上段に行こう~♪」という企画からスタート!
国道168号線から田長川沿いの林道を西に進むと滝入口に到着します。
前回の青空とは打って変わっての雨模様…。
下段前に到着するとなかなかの水量です。

まずは対岸へと渡渉しますが、この水量だと濡れずに渡るのは困難で、それよりも水に落ちないように注意する事が先決です。
下段前を横切って左岸側に出ました。

ここから上段へのルートは特に無く、大岩や斜面の登れそうな箇所を探して適当に進みます。
そして20分ほどでようやく上段に到着しました~♪

しかし風と水飛沫が凄く、滝に近づいてゆっくり眺めるような状況ではありません。
豪快な上段を堪能しながら写真を撮り終わる頃には全身ずぶ濡れです。

寒くなってきた…撤収~!!

1つ目の滝にしてもう全身びしょ濡れで、パンツまで濡れて気持ち悪い!
ポケットに入れていた携帯も濡れてしまい電源が落ちています。
それから2日過ぎても二度と電源が入る事はありませんでした(泣)
来訪日 2021年8月

日本発のオリジナルアウトドアブランド【JOYVACK】





コメント