fc2ブログ

地球儀滝

地球儀03

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★

落差30m 段瀑

群馬県多野郡神流町神ケ原
滝の地図はこちら→ Google Map

白水の滝の横にある鉱山入口のトンネル、これから向かう滝もこのすぐ近くにあります。

秩父白水01

ここへは朝一番で訪れていましたが、始業の時間が近くなったのか関係者の車が続々とトンネルの奥へと入って行きました。
滝へはトンネル右手の空き地裏の沢に出るのですが、空き地から先は立入禁止で物々しい雰囲気の為、手前の少し下流側から沢に降りました。

地球儀01

ここからは沢を直接か左岸の斜面を進みます。
沢は若干濡れながらの大岩登り、左岸は大きく崩れている箇所があります。
履物や技量を考慮して安全な方法で進んで下さい。
滝まで距離は短いので、やがて何とも言えない迫力のゴルジュが見えてきます♪

地球儀02

ゴルジュというか…大地の裂け目のような感覚です。
そして入渓から15~20分で、その奥に滝らしきものが見えました♪

地球儀03

この滝は涸れている事も多いようですが、水はしっかりと確認できました。
裂け目にすっぽりと挟まる丸いチョックストーン♪
そのCSの位置で高さ15mぐらいでしょうか?
まだそれより上に水の流れが見えますが、落差は30mとのこと。
下からではその落下の始まりの位置は見えませんでした。
そしてその両岸にそびえ立つ岩壁は50~60mといったところでしょう。

地球儀06

車まで戻ってから上のイカツイい山肌をパチリ♪
この時にはもう重機の音が鳴り響いていました。
ちなみにこの場所、Googleの航空写真で見ると凄い事になっています。

地球儀05

来訪日 2021年10月




日本製レザーブランド正規店【Mens Lether Store】


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

コメント

非公開コメント