fc2ブログ

大滝(雑魚川)

雑魚川大滝07

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差25m 段瀑

長野県下水内郡栄村堺
滝の地図はこちら→ Google Map

志賀高原から県道471→502号線と走り北上します。
奥志賀高原を通るこの道は、ツーリングやサイクリングで人気があるようです。
やがて秋山郷へ向かう林道と分岐するので、そちらへ右折すると大滝の駐車場があります。
住所にするとちょうど栄村と山ノ内町の境界に川が流れているので、ここでは滝入口がある栄村で表記しました。

雑魚川大滝01

雑魚川大滝02

入口から滝見道を進み、まずは分岐を左に向かいました。
“おおたき”ではなく“おおぜん”と読むようです。

雑魚川大滝03

支流には何故か橋が3本架かっています。
奥から昭和→平成→令和でしょうか?(笑)

雑魚川大滝04

道中で見える雑魚川はグリーンタフと呼ばれる岩の川床なので、独特な色合いをしていました。

雑魚川大滝05

そして入口から約20分で大滝に到着です。
丸く弧を描くような落口から分かれて落ちる上段、その流れが集まりスマートに落ちる下段。
素晴らしい滝じゃないですかぁ~♪

雑魚川大滝06

観る位置が限られるのが残念ですが、直下に降りた方もいるとか…。
それは後日知りましたが、かなり危険そうな地形です(汗)

雑魚川大滝07

10月初旬、志賀高原周辺は少し色付き始めていました♪

来訪日 2021年10月




登山アウトドア用品のセレクトショップ YAMAP STORE


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント