昇竜の滝・水竜の滝・雲竜の滝・天竜の滝

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★
昇竜の滝・落差5m 直瀑
水竜の滝・落差8m 分岐瀑
雲竜の滝・落差10m 段瀑
天竜の滝・落差10m 斜瀑
三重県伊賀市柘植町
滝の地図はこちら→ Google Map
西名阪道の上柘植I.C.から県道4号線を北上して余野公園を目指します。
公園内を通過して倉部川沿いを更に奥へと走ると駐車場に着きました。
この先の三馬谷では4つの滝を観られます。

駐車場から坂道を15分歩くと、東屋のある三馬谷入口に到着します。
ここまで車でも来れそうですが、一応登山道のようなので駐車場から歩きましょう。

そして東屋の先には最初の滝が見えていました。
昇竜の滝、落差4~5mの小さな滝です。
どうやらここも三重から滋賀にかけての鈴鹿エリアでよく見る花崗岩のようです。

左岸の岩が長靴みたい♪

この先も続けて滝が現れるので、なるべく歩きたくない私には嬉しい場所でした♪
2つめは水竜の滝です。
一応チョックストーンと言えるのか…?
ただ落口に乗っかっているだけのようにも見えます。

流れがカッコよくて、この谷の4つの中で1番好きな滝でした。

続いて3つめは雲竜の滝です。

小さな滝のお手本のような綺麗で理想的な流れでした♪

最後は天竜の滝です。
ここまで一気に歩いた場合10分かからないかも知れません。

手前は前衛滝となり上の段が本滝のようです。
三馬谷で1番大きな滝ですが、それでも10mほどでした。

手軽に4つの滝を楽しめる三馬谷。
どれも小さな滝ですが、それぞれタイプが違い流れの綺麗な滝でした♪
来訪日 2021年10月




コメント