湯の滝

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★
落差15m 段瀑
京都府舞鶴市久田美
滝の地図はこちら→ Google Map
波切不動の滝から林道を更に奥へ進みます。
状況次第では滝まで車で上がれるのかも知れませんが、この時は多数の倒木と積雪の為に車では進めずに歩く事にしました。
途中で林道と川が二手に分かれる場所があるので左に進みます。
深い雪の林道を20~30分歩くと、対岸の支流に滝が見えてきました♪
弱々しい鉄製の橋を渡って滝に近づきます。

三条になって落ちる上段と細い流身の下段のアンバランスさがむしろ良く見えます。

ここも小枝などを軽く掃除しましたが、冬場にしては緑がとても綺麗な滝です。

三条の上段です。

どうして湯の滝なのか?
温泉が湧いている感じは無かったのですが、緑が綺麗なのは何か関係があるのかな?
来訪日 2022年3月




- 関連記事
-
-
聖ヶ谷の滝(一の滝) 2022/04/28
-
明神滝(美山)・洞の大滝 2022/04/27
-
夫婦滝(天ヶ峰) 2022/03/31
-
湯の滝 2022/03/30
-
波切不動の滝(久田美) 2022/03/29
-
不動の滝(岡田由里) 2022/03/29
-
長谷の大滝 2022/03/27
-
コメント