fc2ブログ

足尾の滝

足尾の滝06

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差30m 分岐瀑

兵庫県神崎郡神河町長谷
滝の地図はこちら→ Google Map

この滝には以前も訪れようとしましたが、林道を上がって滝見道に入った辺りで日没が迫り、当中で引き返した為にリベンジしました。

播但連絡道の神崎南ICから県道8号線を西に進み、JR寺前駅付近から県道404号線を北上します。
続いてJR長谷駅付近を左折して県道39号線を西に650mの分岐を右に入って少し走ると、左手に駐車場の案内板があり、その少し先の右側に滝への林道入口があります。
以前はゲートから先も車で入れたようですが、今では南京錠で閉ざされており、小さな扉から人だけ(自転車も)入る事が出来ます。

足尾の滝01

舗装された林道をゲートから20分少々登ると滝見道入口が見えてきます。
前回訪れた際には林の中の階段の道でしたが、現在そちらは使われていないようで、その数10m先に新しい入口が出来ていました。

足尾の滝02

比較的平坦な歩き易い道で、滝まで10分もかかりませんでした。

足尾の滝03

大岩で分断された二条の流れが、なんとなくプチ迷滝っぽい♪
水量が少ない時には一条になってしまうそうなので、この量くらいならOKかな?
ちなみに、駐車場から正面の山肌に滝の上部がチラっと見えるので、事前に水量の確認も可能です。

足尾の滝04

滝壺はほとんど無いので直下まで簡単に近づく事ができ、そこから見上げるとかなりの高さと幅を感じられます。

足尾の滝05

時期的にやや殺風景なので、また新緑や紅葉の時期にも訪れてみたい滝でした。

足尾の滝06

来訪日 2022年3月


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント