fc2ブログ

風神の滝

風神の滝05

迫力 ★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差10m 段瀑

福井県三方上中郡若狭町倉見
滝の地図はこちら→ Google Map

国道27号線の運転免許センター前の交差点から南に1.4kmの地点をUターンする感じで左折すると、まもなく右側に三十三間山登山口駐車場があります。
駐車場の奥から登山道へと進みます。

風神の滝01

一般車は入れませんが倉見川に沿って林道が続いており、美しい渓流を見ながらしばらくの林道歩きです。

風神の滝02

入口から15分ほど歩くと登山道の案内板があり、倉見川と林道はそのまま真っすぐ、支流と登山道は右手に分岐していました。

風神の滝03

ここで林道から逸れて右へ進むと、すぐに滝が見えました。
大岩にやや隠れるように落ちる落差約6mの滝です。

風神の滝04

そしてそのすぐ上にも滝がありました。
こちらは落差3~4mの滝で、流木を動かそうとしたものの意外にもビクともしません。

風神の滝06

全景だと上段に設置されたロープが目立ちますが、このお陰で容易に徒渉ができ、登山道内にある滝なので安全策として止むを得ないですね。

風神の滝05

「こっちが風神の滝という事は…本流側に雷神の滝もあったりするんじゃない?」という安易な発想で、分岐まで戻って倉見川本流沿いの林道を進むと…。
あったぁ~♪すぐにありました♪
雷神の滝(仮)です。
落差は4~5mで、渦を巻くような面白い流れを見せていました。

風神の滝07

もう勝手に雷神の滝と呼んでもいいでしょう(笑)

来訪日 2022年3月


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント