fc2ブログ

乙女の滝(山吹渓谷)

島本乙女04

迫力 ★★
癒し ★★
アクセス ★★★★★

乙女の滝・落差30m 分岐瀑
大滝・落差4m 段瀑

大阪府三島郡島本町尺代
滝の地図はこちら→ Google Map

地元大阪の滝シリーズ、続いては北摂エリアの滝です。
JRの山崎駅や島本駅方面から府道734号線を北西に走り尺代地区に向かいます。
山吹渓谷やアマゴ・マス釣りの案内の方向に進んで水無瀬川左岸の林道に入ると、やがてゲートがあり車両進入禁止になります。
周辺に駐車は微妙なので、かなり手前に停めて歩くほうがいいのかも?

島本乙女01

そこから渓谷沿いの道を歩いて10分足らずで滝の案内がありました。
水無瀬川の対岸に大きな滝がありますが、木に遮られてほとんど見えません。

島本乙女02

ここから急斜面を降りられなくもないですが、数10m戻って傾斜の緩い箇所から降りると水車の残骸が有りました。
意外と長い~!
大型船のエンジンのクランクシャフトみたいですね。
見たことないですけど…(笑)

島本乙女03

水車脇は深い淵になっているので、少し先から川原に降りて渡渉すると滝前に到着しました。

島本乙女04

現地の案内に落差50mと書いてありますが、どう見てもそんなには無く、せいぜい25~30mといったところです。
しかし大阪府民としては、なかなか立派な滝と豊かな緑に少し嬉しく感じました♪

島本乙女05

水量はこれくらいで安定しているようで、水も意外と綺麗です。
滝の真上がゴルフ場なのは気になりますが…。

島本乙女06

本流のすぐ先には小さな段瀑が見えています。
小さくても名前は大滝だそうです。

島本乙女07

滝は大岩の裏に落ちており、手前は深い淵で両岸は切り立った崖なので、腰ぐらいまで水に浸からないと滝前には行けなさそうでした。

来訪日 2022年3月


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント