長尾滝(宇賀渓)

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★
落差30m 段瀑
三重県いなべ市大安町石榑南
滝の地図はこちら→ Google Map

五階滝から長尾滝までは少し距離があり、コースも徐々に険しくなり危険箇所や渡渉もあるので、お手軽な滝ではありません。
しかし宇賀渓の締めくくりに相応しい滝だと思います。
道中は案内板やマーキングに従って、五階滝から約30分で長尾滝に到着しました。

もうおっさんなので、いい意味での「ヤバい」という表現は普段使いませんが、これはヤバいです(笑)
なんなの~!この滝壺の色~!
南の島の楽園のビーチみたいです♪
行った事ないけど…(笑)

そして滝自体も滝壺に負けない美しさと貫禄があります。
滝前空間は広く開放的で、春の陽気とも相まって、しばらくここを離れたくなくなりました。
ゴロンとなるのに丁度いい岩もありますよ~♪

当初は五階滝の下部と燕滝が目的で訪れていましたが、やっぱり宇賀渓のチャンピオンは長尾滝でした。

来訪日 2022年4月
Camera / RICOH GR2 + K&F Concept ND2-32
Drone / DJI Mavic Mini + Kenko ND16
Develop / Adobe Photoshop 2022




コメント