fc2ブログ

明神滝(根尾)

明神滝根尾07

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

落差12m 分岐瀑

岐阜県本巣市根尾上大須
滝の地図はこちら→ Google Map

樽見鉄道終点の樽見駅付近から国道418号線を北に少し進み、県道255号線へと左折して北上します。
しばらくはNEOキャンピングパークの案内に従って走ります。
キャンピングパークを過ぎて4kmほどで上大須ダムに着き、そこから先は右岸か左岸どちらかの道を進みますが、どちらを選ぶかはその時の路面状況次第になるかと思います。
試しに行きは左岸、帰りは右岸を走ってみましたが、小さな落石は多いものの、普通車でも問題無く走れそうな状態でした。
最後にダムの上流で川が二手に分かれるので右へと進むと、終点の少し手前が駐車スペースです。
案内図のP付近は荒れているので手前の堰堤脇に駐車になります。

明神滝根尾01

林道終点からはガレガレの河原を進みます。
案内図では遊歩道のようにも見えますが、道は消滅しているので、歩けそうな場所を進んで下さい。
大きく開けた見晴らしの良い河原なので、単独でも何の不安も無く進めました♪

明神滝根尾02

10分ほど歩くと川が小さく複数に分岐し、その一番右の沢に落差4mぐらいの滝が見えます。

明神滝根尾03

この滝は右岸から越えるようで、下の部分の地面が崩れて宙ぶらりんのアルミ梯子がありました。
ちょっと頼りなさそうですが、それでもこの梯子を登るのが一番安全だと思います(笑)

明神滝根尾04

小滝を越えると少し先に観瀑台が見えてきますが、そこまでの道はほとんどが崩れ落ちていました。
崩落斜面をトラバースでも進めますが、そのまま沢を進むほうが安全だと思います。
若干足が濡れるかも知れませんが、特に難所はありません。
そして観瀑台の対岸に鋭く切り立つ明神岩の裏側に滝が見えました♪

明神滝根尾05

落差12mとの事ですが、周囲の地形や秘境感の影響か、倍ぐらいの落差に感じました。

明神滝根尾06

周りの険しい景観に反してとても優しい流れの滝です。
そして当然ながら水が綺麗~♪

明神滝根尾07

林道終点から滝前までは約25分。
想像していた程ハードでもなく、ワクワクと感動の滝見を満喫出来ました♪

明神滝根尾08

来訪日 2022年4月

Camera / RICOH GR2 + K&F Concept ND2-32
Drone / DJI Mavic Mini + Kenko ND16
Develop / Adobe Photoshop 2022


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント