赤滝・出合滝(旭)

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★
赤滝・落差50m 分岐瀑
出合滝・落差10m 直瀑
奈良県吉野郡十津川村旭
滝の地図はこちら→ Google Map
池小屋滝や不動滝の起点となった橋から、今度は林道を奥へと歩きます。
この道が造られた当時は車も走れたのでしょうが、今ではジムニーでも走行出来ない状態です。

道は荒れていて足元に気を使いますが、アップダウンが少ないのが救いです。
やがて深い谷との高低差が小さくなるポイントがあり、美しい渓谷が見られます。
林道から見えない部分には絶景が隠されていそう♪

歩き出して30分ほどで対岸に出合い滝が見えてきました。

この出合滝上流の地獄滝と極楽滝にも向かってみようか?という案もありましたが、対岸への吊り橋は老朽化で通行禁止になっており、谷に降りて対岸を登るのも相当困難な地形でした。
まだワイヤーを信じて吊り橋を突破するほうが安全なのかも知れません。

そして出合いから約30分で林道の右側にいきなり大きな滝が現れました。
かなりの落差がありますが横にも広く分岐しており、左岸の苔の中にも流れが見えます。

滝名どおりの赤い岩肌で、意外と紀伊半島では見かけないタイプかも?

トナカイの角のような倒木の自己主張が強め~(笑)
直立してますが一応倒木で、ここに生えている訳ではなさそうでした。

そしてこの周辺には、多くはないですがニョロニョロするアイツが生息していました(汗)
来訪日 2022年6月
Camera / RICOH GR2 + K&F Concept ND2-32
Drone / DJI Mavic Mini + Kenko ND16
Develop / Adobe Photoshop 2022




- 関連記事
-
-
桶側の滝・アメ止の滝・二木山谷滝 2022/09/13
-
湧水赤滝・二重滝 2022/07/16
-
南谷滝 2022/07/16
-
赤滝・出合滝(旭) 2022/07/15
-
不動滝(不動木屋谷) 2022/07/14
-
池小屋滝 2022/07/13
-
陀羅滝・倶呂滝 2022/07/12
-
コメント