fc2ブログ

湧水赤滝・二重滝

湧水赤滝02

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★

湧水赤滝・落差50m 分岐瀑
二重滝・落差20m 段瀑

奈良県吉野郡十津川村旭
滝の地図はこちら→ Google Map

南谷滝から宇無の川の出合いまで戻ります。
そこから本流の上流側にも素晴らしい滝が続くそうで、沢屋さんにとってここはスタート地点になりますが、へなちょこな我々にとってはゴール地点です(笑)
時間があれば一度行ってみたいですが、上流側はスルーして下流側へと進みます。
この辺りは美しい渓流となっており釣り人も1人いました。
こんな奥地まで釣りに来るのは大変なのでは?
向こうも「こんな奥地まで滝に?」と思ってるかぁ(笑)
そして下流に進むとすぐ、巨岩の向こうに大きな滝が見えてきました♪

湧水赤滝02

川は浅く穏やかなのでチャプチャプと簡単に滝前に行けます。
まずは向かって左の流れです。

湧水赤滝03

続いて右~♪

湧水赤滝04

落差も幅も大きいので対岸からでもフレームに納まりません。

湧水赤滝05

この滝の上には歩いてきた林道があります。
その部分は右手の斜面あちこちから右が湧き出し、林道の上を横切って谷へと落ちていました。

湧水赤滝06

本来は無名滝だそうですが、湧水赤滝という名前で知られています。
これだけのスケールの滝を無名だとスルーするのは勿体ないですしね♪

ここで総勢7名の滝巡りは無事に一旦終了~!
旭ダムにデポした車に向かう途中で、行きには見落とした二重滝を遠望しました。
かなりの距離の見下ろし遠望なので拡大してもこれです(汗)

二重01

なかなか面白そうな形の滝なので、直下まで行ければなぁ…♪
行った人はいないのかな?
相当険しい谷なので物理的に行けないのかな?
いつか白滝をリベンジする時にでもドローンを飛ばしてみよう♪

来訪日 2022年6月

Camera / RICOH GR2 + K&F Concept ND2-32
Drone / DJI Mavic Mini + Kenko ND16
Develop / Adobe Photoshop 2022


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント