fc2ブログ

八重滝《日本の滝百選》

八重09

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

八汐滝・落差15m 直瀑
八塩滝・落差20m 段瀑
姫滝・落差3m 斜瀑
姥滝・落差3m 直瀑
河鹿滝・落差3m 直瀑
紅葉滝・落差3m 斜瀑
滝尻滝・落差7m 直瀑
猿飛滝・落差2m 渓流瀑

島根県雲南市掛合町入間
滝の地図はこちら→ Google Map

ここは龍頭ヶ滝とセットで百選に選ばれており、八重滝というのは8つの滝の総称で、メインは一番上流の八汐滝+八塩滝です。
国道54号線を道の駅掛合の里から7.5km南下して、八重滝の案内板の出ている角を左折します。
するといきなり道路脇に1つめの猿飛滝が現れました。
やや広い路肩に停めて滝前へ~♪
落差2~3mの小さな滝で、落口が人工化されているのがちょっと残念…。

八重01

その少し先に広い駐車場があり、そこから遊歩道のスタートです。

八重02

歩き出して10分足らずで滝尻滝に到着しました。
小さなゴルジュの奥に見えるチョックストーン滝です。

八重03

その次の紅葉滝まではやや距離があり、アップダウンしながら10分ぐらいで到着しました。
ちなみに2022年7月現在、右岸側の遊歩道は通行止めになっています。

八重04

その先からはポンポンと滝が続いて現れます。
↓河鹿滝

八重05

八重06

↓姥滝

八重07

↓姫滝

八重08

そしてメインの、上段が八汐滝で下段が八塩滝です。
写真を撮りながらで、ここまで40分ぐらいでした。

八重09

八塩滝の右岸の岩には鎖が設置されていて、八汐滝の前まで登る事が出来ます。
当初は登る気まんまんで訪れていましたが、ここで雨が本降りになってきたのと、渡渉しようにも水が深くて長靴では浸水確実なので断念しました。
誰かと一緒ならノリで行ってたかな?(笑)

来訪日 2022年7月

Camera / RICOH GR2 + K&F Concept ND2-32
Drone / DJI Mavic Mini + Kenko ND16
Develop / Adobe Photoshop 2022


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント