fc2ブログ

布引滝(五色ヶ原)・横手滝・桜根滝

五色ヶ原03

迫力 ★★★
癒し ★★★
アクセス ★★★★★

布引滝・落差25m 潜流瀑
横手滝・落差15m 直瀑
桜根滝・落差10m 直瀑

岐阜県高山市丹生川町岩井谷
滝の地図はこちら→ Google Map

乗鞍山麓の五色ヶ原には数々の名瀑があり、ガイドを伴うツアーでしか行けないのである意味難関滝と言えるかも知れません。
今回の3つの滝は、雌池布引滝コース・シラビソショートコース・シラビソコースの3つのツアーで見る事が出来ます。
平湯大滝から国道158号線を西に6kmの五色ヶ原の森がツアーの拠点となり、そこから岩井谷の出合い小屋へと移動、出合い小屋から布引滝までは遊歩道で10分ぐらいです。
五色ヶ原の顔とも言える美瀑で、この滝は潜流瀑とされています。
ただ落口上には沢が存在するので、水の多い左側は分岐瀑で右寄りは潜流瀑のハイブリッド滝なのかも知れません。

五色ヶ原02

正面からは見られませんが、布引滝の左手から豪快に流れ込んでいるのが桜根滝です。

五色ヶ原03

その桜根滝のすぐ上流の橋の上からは横手滝が見えます。

五色ヶ原04

マイカーで出合い小屋まで林道を自由に入れれば、お手軽でいい滝なんですけどねぇ…。

五色ヶ原05

来訪日 2022年10月

Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

コメント

非公開コメント