郷之口大滝

迫力 ★★
癒し ★★
アクセス ★★★★★
落差30m 段瀑
京都府綴喜郡宇治田原町郷之口末山
滝の地図はこちら→ Google Map
国道307号線の郷之口下町交差点から府道62号線を天ヶ瀬ダム方面に北に走ると、1つめのトンネル(スノーシェッドorロックシェッド?)を出た左側に滝が見え、その前の路肩が広くなっているので駐車出来ます。

フェンスの脇から中に入るとすぐに下段前に出ます。
すぐ後ろの府道を車が頻繁に通るので、時折り冷ややかな視線を感じました(笑)

滝の右側から登って、この辺りが中段?

いわゆる連瀑になっているので、おおまかに上中下に分けて表現しています。

この先も左岸に踏み跡があり、距離は無く特に難しくもありませんが、高さがあり足場の脆い斜面を巻くので慎重に進んで下さい。
そして主瀑である上段に着きましたが、倒木が…。

倒木の真下からパシャ!

ここの落差は15mぐらいかなぁ?
府道から見える下~中段は含まず、この滝だけを大滝と呼んだりもするようです。
来訪日 2023年1月
Camera / OLYMPUS Tough TG-5
Smartphone / AQUOS SH-RM15
Drone / DJI Mavic Mini
Develop / Adobe Photoshop 2023




コメント