fc2ブログ

記事一覧

旭の滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差20m 段瀑(人工)長野県木曽郡木曽町日義野上滝の地図はこちら→ Google Map国道361号線と分岐する神谷入口交差点から国道19号線を南に800mの南宮神社内に滝があります。下段周辺がガチャガチャしていましたが落差もあるカッコいい滝♪でも実は、消滅してしまった滝を人工導水により再現したそうです。昔もこの岩を流れ落ちていたのかな?見た目もいいし、そういう理由の人工はアリだと思います。...

続きを読む

出灰不動谷の滝群

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★不動の滝・落差4m 直瀑貴受の滝・落差6m 段瀑賛綬の滝・落差4m 斜瀑蘇津援の滝・落差6m 段瀑葉九重の滝・落差10m 段瀑御木奈の滝・落差18m 分岐瀑京都府京都市西京区大原野出灰町滝の地図はこちら→ Google Map大阪の高槻市街から府道6号線を北上します。新名神の高架下をくぐってから5.6kmの分岐を右折して出灰川沿いを走るとすぐに出灰不動尊光明寺があり、更に700mほど走った右側に出灰不動尊...

続きを読む

井田不動滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差20m 直瀑石川県鹿島郡中能登町井田滝の地図はこちら→ Google Map国道159号線の井田交差点から南東に走ります。約2.3kmで分岐と広い駐車場がありますが、更に分岐を右へ車で行くことも可能で、終点にも1~2台駐車出来ます。この日も数名の方がおられましたが、昔の賑わいの凄いこと!終点から橋を渡って滝まではすぐです。滝前は狭く両側の岩壁も立っており意外と観るアングルは限られてしまい...

続きを読む

米町不動の滝

迫力 ★★癒し ★アクセス ★★★★★落差6m 斜瀑石川県羽咋郡志賀町米町滝の地図はこちら→ Google Map国道249号線の松ノ木交差点から県道236号線を東に900m走ると、不動の滝バス停の下に滝が見えました。駐車場のある右岸側の木製階段は老朽化で通れず、左岸の階段で滝前まで行けます。水量が多く滝の形も悪くないのですが…。周囲360度に人工物が多過ぎるのと、見た目と臭いで水が汚いと分かるのが残念です。来訪日 2023年3月Camera /...

続きを読む

深見の滝

迫力 ★癒し ★★アクセス ★★★★★落差20m 分岐瀑石川県輪島市門前町深見滝の地図はこちら→ Google Map県道265号線を走り桜滝に向かう途中、雪割草と行者ニンニクの里と書かれた看板のある広場の奥に滝が見えます。水が流れているのか?流れてないのか?肉眼だともう少しあったんですけどねぇ…。そこから200m南にも無名滝があり、そちらのほうが滝らしい姿でした。落差は10mほどの段瀑です。上段だけ見ても立派に滝でした。来訪日 2...

続きを読む

桜滝(深見)

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★男滝・落差45m 段瀑女滝・落差24m 段瀑石川県輪島市門前町深見滝の地図はこちら→ Google Map国道249号線の門前グラウンドゴルフ場入口の交差点から県道265号線に入り深見漁港方面に進みます。漁港入口の橋を渡らず右に200mほど走ると滝の案内があるので左折すると、終点に滝神社と駐車場があります。そこから参道を進むと数分でまずは男滝に到着します。現地の看板には5段の滝とありますが、段差...

続きを読む

大岩の滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差3m 直瀑石川県輪島市上山町滝の地図はこちら→ Google Map男女滝駐車場から歩いて県道を150m進むと、道路の左下に滝があります。女滝のすぐ上流です。少し奥に入って覗き込むと小さな滝が見えました。せっかくなので下まで降りてみます。枝がモジャモジャでやや荒れ気味でした。来訪日 2023年3月Camera / OLYMPUS Tough TG-5Smartphone / AQUOS SH-RM15Drone / DJI Mavic MiniDevelop / Adobe ...

続きを読む

男女滝

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★男滝・落差25m 段瀑女滝・落差35m 段瀑石川県輪島市上山町滝の地図はこちら→ Google Map寄り道パーキング上大沢から西二又川に沿って県道38号線を2.4km南下すると、左手に大きな滝が見える駐車場に到着しました。夏にはウォータースライダーも出来るようです♪駐車場から遊歩道を下りると滝前です。正面に見えるのが女滝で右手から流れ込むのが男滝。女滝の存在が目立ちますが、右の男滝側が本流...

続きを読む

双竜の滝

迫力 ★★癒し ★アクセス ★★★★★落差18m 直瀑石川県輪島市大沢町滝の地図はこちら→ Google Map桶滝入口から林道を100m奥に進むと、滝の看板と東屋があります。桶滝から歩いて行ける距離ですが、こちらには数台分の駐車スペースがあります。ビュースポットと書かれた看板の場所から滝はほとんど見えず…。踏み跡を少し下りると、木々の間から滝を確認できましたが、それでもまだ左半分は木に隠れているようです。双竜というぐらいだ...

続きを読む

桶滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差25m 段瀑石川県輪島市西二又町滝の地図はこちら→ Google Map輪島市街の稲荷町交差点から県道38号線に入り西に11.4kmの椀貸し谷ポケットパークに滝への案内があり、そこから南に900m走ると滝入口があります。特に駐車場はありませんが、路肩に数台駐車可能です。そこから遊歩道を進むとすぐに滝前に到着します。岩を貫通して穴から滝が流れ落ちるという、能登を代表する名瀑です。では滝に近...

続きを読む

垂水の滝

迫力 ★★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差30m 海岸瀑石川県輪島市町野町曽々木滝の地図はこちら→ Google Map道の駅すず塩田村から国道249号線を南西に3.6km、八世の洞門新トンネルの手前で滝が見え、海側に広い駐車場があります。そこから遊歩道or海岸を歩いて滝下まで行けます。色んな角度から撮ってみても、直下からでは上段はほとんど見えなくなります。無名滝を含めるとかなりの数の海岸瀑が存在すると思いますが、それらのほと...

続きを読む

曽の坊の滝・つづきつぼの滝・御滝

迫力 ★★癒し ★★アクセス ★★★★★落差13m 段瀑石川県珠洲市宝立町春日野滝の地図はこちら→ Google Map国道249号線の金峰寺交差点から農免道路を900m北上すると左手に滝の案内板があるので左折。そこから案内に従い3km少々で終点の駐車スペースに到着しました。終盤は未舗装になりますが、路面状況はまずまず良いほうだと思います。そこから右手の階段を上がります。そして5分ほどで滝前に到着しました。落差は13m、左右の岩の張り...

続きを読む

古語録滝 -再訪-

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差7m 段瀑滋賀県東近江市政所町滝の地図はこちら→ Google Mapこちらは再訪なのでアクセス等の詳細は過去記事をご覧ください。道中の道は前回よりも荒れた印象でした。そしてこの滝の特徴でもある美しい滝壺は…。かなりの量の砂が積もっています。この前に訪れた天狗滝は滝壺が綺麗に復活していましたが、こちらは逆に埋まっていました(泣)↓2020年訪問時の雨天でも綺麗な色の滝壺です。以前より...

続きを読む

天狗滝

迫力 ★★癒し ★★★★アクセス ★★★★落差6m 直瀑滋賀県東近江市杠葉尾町滝の地図はこちら→ Google Map白滝のあとは出合いの登山道分岐から右側の広沢・天狗滝方面に向かいます。滝までは登山道を進むだけなのですが、道中に1ヵ所登山道から逸れた踏み跡にマーキングあり、それに引っかかって道なき道を歩く羽目になりました。早い段階で間違いに気付いたので引き返せば済む話ですが、いつもそのまま無理矢理ルートに復帰しようと試...

続きを読む

白滝(杠葉尾)

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★落差15m 斜瀑滋賀県東近江市杠葉尾町滝の地図はこちら→ Google Map道の駅奥永源寺渓流の里から国道421号線を東に2.3kmの神崎川沿いに林道杠葉尾線の入口があります。この林道はゲートで閉ざされほとんどの期間が車両進入禁止になっていますが、鮎釣り解禁の2月末からG.W.前までは開放されるようです。以前に風越谷不動滝を訪れた際はここから歩きましたが、今回は開放期間を狙って来たので無事に...

続きを読む

水上滝

迫力 ★★★癒し ★★★アクセス ★★★★★口滝・落差10m 分岐瀑中滝・落差5m 段瀑奥滝・落差25m 段瀑兵庫県美方郡香美町村岡区村岡滝の地図はこちら→ Google Map国道482号線を村岡地域局前交差点から北東に3.2km走ると蘇武トンネルがあり、その入口の右側に滝があります。付近の空き地に数台駐車出来ますが、200mほど手前に広い駐車場もあります。トンネルの右手から奥に進むと、すぐに口滝に到着します。更に上流にも滝が続きますが、...

続きを読む

尾白滝

迫力 ★★癒し ★★★アクセス ★★★★★落差15m 段瀑兵庫県美方郡香美町村岡区長瀬滝の地図はこちら→ Google Map木キン谷の滝への鮎釣り少年像から県道4号線を西に150mの所に尾白橋があり、その右岸側から上流に向かいます。県道沿いに駐車出来なくもないですが、鮎釣り少年像付近から歩くのが無難だと思います。右岸の杣道を5分ほど歩くと滝前に到着しました。落口は岩で二分され、その下には微妙に段があるようです。右岸の崖上に登...

続きを読む

ちゃぴお滝MAP

ブログ内で紹介している滝をGoogleマップに記しました。  →こちらをクリック名称未設定-1

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR